-
カルーナ・ガーデンガールズ
新芽の赤がきれい。
ピンクのダイアンサス‘シュリンプ’や銅葉のニューサイランと一緒にレンガの立ち上げ花壇に植えている。
17.4℃
9.3℃ 湿度:77% 2015-04-14 890日目
-
寄せ植えビオラのその後
花が終わって葉っぱだけになったヒヤシンスと。
19℃
11.9℃ 湿度:70% 2015-04-11 887日目
-
オオデマリ
午後の光があたってきれいだ。
見るたびごとに蕾が大きくなってくる。
19℃
11.9℃ 湿度:70% 2015-04-11 887日目
-
トウカエデの芽吹き
萌芽はきれいなピンク色をしている。
いつのまにやら幹は苔むしてきた。
20.3℃
13.9℃ 湿度:86% 2015-04-06 882日目
-
葉の形と色
花が咲いてなくても綺麗だね。
左からヒペリカム、フォーミウム(ニューサイラン)、プリペット。
20.3℃
13.9℃ 湿度:86% 2015-04-06 882日目
-
あっ!という間にグリーンに
春めいている庭。
オオデマリ、大好きな木。たくさんの蕾が。
ツルニチニチソウは伸びたツルを切ってコンパクトに育てている。
ただいま紫の花が開花中。
パンジー花壇の西洋ツゲがいい若葉色。
挿し木で育てて3年目だ。
...
22.6℃
15.8℃ 湿度:89% 2015-04-05 881日目
-
オレンジに染まるヒューケラ
冬の間ぱっとしない色だったヒューケラ。
暖かくなってきれいなオレンジ色になってきた。
手前から斑入りプリペット、ヒューケラ、グリーンの葉はダイアンサスシュリンプ&ヒース、細長い銅葉はニューサイラン、一番奥はヒペリカム。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-04-01 877日目
-
オールドローズ②
アルバ・セミプレナ、マダム・プランティエ、バリエガタ・ディ・ボローニャ、アリスター・ステラグレイ。
系統別に分類して新しくノートを作成します。
11.7℃
6℃ 湿度:46% 2015-03-24 869日目
-
オールドローズ①
ハニー・デュー、カーディナル・ド・リシュリュー、コンテ・ド・シャンボール。
※ハニーデューは自家交配のバラでオールドローズではありませんが同じ画像ファイルに編集しています。
11.7℃
6℃ 湿度:46% 2015-03-24 869日目
-
イングリッシュローズ③
ボウベルズ、チャールズ・ダーウィン。
11.7℃
6℃ 湿度:46% 2015-03-24 869日目