GARDEN (カエデ-品種不明) 栽培記録 - bamboo
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > カエデ > カエデ-品種不明 > GARDEN

GARDEN  栽培中 読者になる

カエデ-品種不明 栽培地域 : 大分県 大分市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 5人
栽培環境 : 栽培面積 : 99㎡ 苗から 1
  • 土のPHを知る

    竹村電機製作所の検査キット(¥2,591)はホームセンターで購入。 やり方は簡単そう。 少量の土をスプーンですくってお皿の中に入れ、 試薬をたらして軽く混ぜ、 色表でPHを読み取る。 ・・・ふむ。 三箇所から土を採取...

    13.2℃ 8.5℃ 湿度:71%  2014-12-11 766日目

  • PH検定キット

    ついに購入! 青の出ないビオラの鉢もゼニゴケの生える花壇も。 ホウレンソウの出来ない菜園も花が少ないクレマチスもすぐに枯れるデルフィニウムも・・・これでスッキリするか(!?)

    13.5℃ 5.1℃ 湿度:59%  2014-12-09 764日目

  • ポール・スミザー

    NHK「プロフェッショナル仕事の流儀」で放送されたナチュラルガーデンが素晴らしい! 「涙が出るのを通り越して鼻血が出るような紅葉」を見てみたいものだ。

    14.3℃ 2.8℃ 湿度:60%  2014-12-03 758日目

  • 阿蘇山から50km離れたこの庭まで

    「火山灰が飛んできたのか?」と家族がうわさしている。 カリフラワーの葉の上に黒いすす。

    16℃ 9.5℃ 湿度:88%  2014-11-30 755日目

  • 晩秋のバラ 

    赤い実をつけるアルバ・セミプレナ。 クリーム色の花をつけるアリスター・ステラグレイ。

    17.3℃ 8.6℃ 湿度:73%  2014-11-27 752日目

  • 霧 草紅葉

    目が覚めたら霧の中。 草紅葉が色深く見えてとてもきれいだ。

    19.1℃ 10℃ 湿度:83%  2014-11-22 747日目

  • ニューギニアインパチェンスのその後③

    ヴィオラの鉢に場所を明け渡し、デッキ上に移動。 伸びた茎を切り戻したら中のほうにわっさわっさ出ていたわき芽の茎が姿を現した。 ニューギニアインパチェンスの底力を見た・・・恐ろしや。

    16.3℃ 8.7℃ 湿度:58%  2014-11-18 743日目

    開花

  • カメラ

    一眼レフではなく普通のデジカメである。 マニュアルモードで絞りと露出とフォーカスのダイヤルをいじって撮影している。 切り抜き、文字入れなどの加工はPhotoshopを使用。

    17.3℃ 6.1℃ 湿度:68%  2014-11-16 741日目

  • トウカエデの紅葉はじまる

    前庭にも遅い秋がやってきた。

    19.1℃ 12.7℃ 湿度:70%  2014-11-10 735日目

  • 気がつけば いつのまにか

    咲いている。 スピリット・オブ・フリーダムはそんなバラだ。 重ねが厚くて花びらの枚数は200枚といわれているが、どこかさり気ないのだ。

    23.6℃ 14.8℃ 湿度:70%  2014-10-27 721日目