栽培記録 PlantsNote > カエデ > カエデ-品種不明 > GARDEN
落葉樹の幹にとめつけて自生している環境に近づけたつもり。 手入れはたまに液肥2000倍をやるくらいでほぼほったらかしだ。 高級花だからといって過保護にはしない!
33.1℃ 23.6℃ 湿度:76% 2014-08-07 640日目 肥料
雨が降って喜んでいるようなインパチェンス。 植えつけた黒いガーデンバッグが見えなくなってきた。
29.9℃ 25.4℃ 湿度:82% 2014-07-31 633日目 肥料 開花
にわか雨が降って涼んでいるようなスピリット・オブ・フリーダム。 雨粒にもいろいろな表情があるものだ。
31.3℃ 25.6℃ 湿度:67% 2014-07-27 629日目 開花
今朝、最初の花が咲いていた。 普通のインパチェンスに比べてちょっと大きめ。
35.5℃ 26.3℃ 湿度:67% 2014-07-26 628日目 開花
セント・セシリア 母が好きだったバラ 馴染みのない「ミルラ」という名前だが、ナーセリーでこのバラの香りをかいで衝撃!好きすぎる香り。 粉っぽい、絶妙な香り。昔かいだことがある郷愁をそそる香り。 ヘリオトロープにちょっと似ている・・...
34.7℃ 25.4℃ 湿度:72% 2014-07-24 626日目
あらかた葉っぱを落として丸坊主になったスピリット・オブ・フリーダム。 いつのまにやら葉を繁らせて花が咲いている。 このバラは春は花数が少なく、これからよく咲く。 夏は本来のカップ咲きとは違う花型になるがこれも可愛らしい。 ぽつりぽつ...
34.7℃ 25.4℃ 湿度:72% 2014-07-24 626日目 開花
繁ってきた。ごっそり、という感じ。 つぼみがはっきりと見えるようになった。
32.5℃ 25.3℃ 湿度:74% 2014-07-22 624日目
週末のお昼ごろ。 作業をしていると、雑木林に囲まれた浅い谷の底から重厚さと軽やかさを併せ持つレール音が聞えてくる。ほどなくして古代漆色の美しい列車が通過して行く。 JR特急ななつ星だ。 タイミングよく姿を眺められると鉄子でなくてもちょ...
27℃ ℃ 湿度:77% 2014-07-19 621日目
ようは銅葉のフキ。 存在感大で園芸店で一目ぼれ購入。植えてみたらやっぱりフキだ。 蕾がついている。
30.9℃ 23.6℃ 湿度:74% 2014-07-18 620日目 植付け
わき芽が成長して葉が増えた。油粕+骨粉の肥料をやる。
27.9℃ 23.1℃ 湿度:87% 2014-07-15 617日目 肥料
bamboo さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote