栽培記録 PlantsNote > カエデ > カエデ-品種不明 > GARDEN
ちょっと小さめの花径がいい感じのアラベラ。ピークを過ぎたバラにとって代わって庭の主役になりつつある。
28.1℃ 17.4℃ 湿度:74% 2018-05-16 2018日目
オールドローズ、アリスターステラグレイと。単独だと地味なこのバラの美しさをクレマチスがひき出してくれる。
18.7℃ 13.1℃ 湿度:80% 2018-05-06 2008日目
裏庭にしつらえたアーチに枝を誘引しているのはオールドローズ2種。白の半八重は原種に近いバラ、ロサ・アルバセミプレナ。クリーム色の八重はアリスターステラグレイ。 すがすがしい香りがしてついつい時間を忘れてしまう。
24.4℃ 9.7℃ 湿度:58% 2018-05-05 2007日目
グリーンから白へと変化していく素敵な花。ホームセンターで小さな苗木を買って裏庭の花壇へ植え付けたのは7年前のことだ。 毎年わくわくする、オオデマリの季節。
21.1℃ 10.6℃ 湿度:36% 2018-04-13 1985日目
陽だまりではクロッカスが咲いている。植えっぱなしのヒヤシンスも蕾が出てきた。素足にサンダルで庭に出てみたら気持ちが良かった。 心配していた新入りのクレマチスも無事に萌芽している。
12℃ 5℃ 湿度:64% 2018-03-06 1947日目
よい年になりますように。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-01-01 1883日目
①庭のセンニチコウを切り花に。 新しく家族の一員になった子猫のおもりが大変で、植物の手入れまでなかなか手が回らない今日この頃。 ②前庭のカエデ。北国のそれとは比べ物にならないいまひとつな色彩だけれど、グリーンの芝の中の紅葉は...
20℃ 11.9℃ 湿度:78% 2017-11-09 1830日目
青みを帯びた憂いのあるピンクが素敵なダリア。一株でこんなにたくさん花をつけている。
22.8℃ 17.1℃ 湿度:74% 2017-10-14 1804日目 開花
青紫の花がぱっと目に入ったとたんにピン!ときて1ポット購入。 何かが足りない感じがしてしっくりときていなかった裏庭の花壇がこれでOK!というか、ツボにハマってすっきり。
26.8℃ 16.2℃ 湿度:59% 2017-09-30 1790日目
秋になるとそこかしこで咲き誇る木立ダリア(帝王ダリア)。花は綺麗なんだけど大きすぎてこじんまりした庭ではちょっと無理・・・と思っていた。 ガッツァリアは木立ダリアと普通のダリアとの交配種で、草丈は150センチくらい。その上ウドンコ病に...
28.8℃ 24.4℃ 湿度:80% 2017-09-12 1772日目
bamboo さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote