栽培記録 PlantsNote > カエデ > カエデ-品種不明 > GARDEN
晴れた日の昼間の花壇の撮影は難しい。コントラストが強すぎるし、葉色が疲れた色になりがちだ。夕刻に沈んでいく太陽をバックにしたらなんだかいい感じになった。
29.3℃ 22.3℃ 湿度:59% 2017-09-02 1762日目
前から欲しかった。うーたんさんがブドウの糖度をはかっているのを見てますます欲しくなった。そしてついに購入!中国製で2000円なり。 望遠鏡みたいに手に持ってレンズをのぞくようになっているんだね。最初に精製水をたらして、青と白の境目がゼ...
32.9℃ 25.8℃ 湿度:84% 2017-08-16 1745日目
灼熱地獄!バラやクレマチスは息も絶え絶えという感じだ。そんな中でケイトウだけはなぜだか元気がいい。
33.7℃ 25.9℃ 湿度:78% 2017-07-23 1721日目
服にくっついたらやっかい。花が開いたらすぐにおしべを切り取ってしまいました。
34.5℃ 25.4℃ 湿度:68% 2017-07-17 1715日目
ぶどうの木の隣に球根を植えたのは去年の秋。はじめての開花だ。 斑点入りのユリって植えるのにちょっと勇気がいる。(ぽつぽつがキモイかも・・?)しかし。実際に咲いて近くで見るとこれがなんと清楚で美しいことよ!香りまで美しいのだった。
32.3℃ 23.6℃ 湿度:73% 2017-07-13 1711日目 開花
雨はやみ空も明るくなってきました。 さいわい大分市内の我が家周辺ではそれほど降りませんでした。昨日は一日気象レーダー画像を見ていましたが雨雲がよけて通ってくれたようです。 庭でたわわに実っていたトマトのシシリアンルージュが色づい...
28.4℃ 21.9℃ 湿度:90% 2017-07-06 1704日目
品種は不明の実家のあじさい。挿し木後、初めての開花で親株と同じくらいのサイズで咲いた。咲き進むともうちょっと色が濃くなるかな?
23.9℃ 18.6℃ 湿度:52% 2017-06-12 1680日目 開花
木立性の皇帝ダリアと普通のダリアのハイブリッド種。皇帝ダリアの丈夫さを受け継いで、しかもそれほど大きくならず花壇に収まりやすいという。願ったりかなったりじゃないか。 ・・とはいえ、それなりにゴツいだろうなと思っていた。ところが、芽が出...
今日は毎年恒例の梅の収穫の日。 「古木の挿し木に挑戦 臥竜梅」ノートでお育ち中のちび梅の親木だ。幹はうろになって朽ちており、表面は苔むしている。いまにも倒れそうで倒れずに台風もへっちゃら。たのもしい老木なのである。 今年は4㎏の...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-06-01 1669日目
なぜだかたくさん花をつけているクレマチス・アラベラ。何が良かったのかよくわからない。手入れはいつもと同じ、大株になったのかな。
28.4℃ 15.1℃ 湿度:66% 2017-05-22 1659日目
bamboo さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote