栽培記録 PlantsNote > カエデ > カエデ-品種不明 > GARDEN
①②アーチに絡ませているクレマチスのアラベラ。足元はジギタリスの葉の陰になっている。地際は日陰&新梢は日なたという条件が良かったのか大株になり今年はたくさん花をつけた。 ③この春にあらたに迎えたクレマチス2種類。サンセットとリメンブラ...
24.9℃ 16℃ 湿度:69% 2017-05-14 1651日目
この春の圧巻はセッコク。白はケヤキ、ピンクは紅梅の枝にとめつけたもの。根が樹皮に張りついてすごいことになってます。
25.2℃ 15.5℃ 湿度:77% 2017-05-13 1650日目
上部まですっかり枝で覆われたアーチ。バラの苗木を植え付けてからここまで育つのに6年以上かかりました。 ピンクのバラのアーチは片方だけ。
ブドウの葉に見つけた小さなタマムシ。まだ1cmほどの大きさだ。ってことは、成虫になったばかりで、まさかブドウの幹に幼虫がいたの・・!?
ターコイズブルーのきれいな花をつけるイキシア。 一昨年素焼きの鉢に3球植えて咲いたのは1つだけでそれも貧弱な花。2球は腐ってしまった。やはり難しいんだな、と栽培放棄してダメもとで地植えにしてほったらかしにしていたら芽が出て花もつけた。...
今がピーク。アイボリーホワイトが新緑とよくお似合いです。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-05-01 1638日目
庭仕事をしているともう暑い!パラソルの日陰で休憩します。
あっという間に山の緑が冴えてきた。庭仕事はきりがなくて、ついつい時間を忘れてしまいます。
25.2℃ 11.6℃ 湿度:62% 2017-04-25 1632日目
花と葉のグリーンの濃淡、借景の若葉の萌黄色と相まって何ともいえない雰囲気になっている裏庭。 気持ちがいいので今日は今年最初のBBQをした。
19.8℃ 8.6℃ 湿度:40% 2017-04-23 1630日目
グリーンから白へと変化してゆくオオデマリの花。この時期は晴れていて気持ちがよく、毎日眺めるのが楽しみなのだ。 ①樹高は2,5メートル。毎年伸びすぎて邪魔になる枝を剪定して裏庭の花壇に収まるように仕立てる。 ②これからだんだんと白...
23.1℃ 13.6℃ 湿度:42% 2017-04-19 1626日目
bamboo さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote