-
これでおしまい
最後の花茎を収穫。
味よし・見た目よし・育てやすし、と3拍子揃ったカリフローレもノート終了。
また小さい蕾が出てくるかもしれないから片付けないで置いておこう。
9.3℃
5.8℃ 湿度:50% 2014-12-02 100日目
(0 Kg) 収穫
-
収穫 最後の一株
あと少しで終わりだ。広い畑があればたくさん植えられるのに・・。
16℃
9.5℃ 湿度:88% 2014-11-30 98日目
(0 Kg) 収穫
-
収穫 終わってしまうのが寂しい
3株目が終了して、残すはあと一株だ。
横からわき芽が出てくるのを期待して収穫したものに化成肥料をやる。防寒対策考えなきゃ。
17.3℃
8.6℃ 湿度:73% 2014-11-27 95日目
(0 Kg) 収穫
-
5本収穫
緑の茎はブロッコリーとカリフラワーを足して2で割ったような味。
16.9℃
13.5℃ 湿度:75% 2014-11-26 94日目
(0 Kg) 収穫
-
収穫も3株めに突入
外側のスティック。けっこう太いかも。
HarryPotter さんのロマネスコのグラタンがすごくおいしそうだったので、うちでも作ろう。
19.1℃
14℃ 湿度:88% 2014-11-25 93日目
(0 Kg) 収穫
-
収穫 朝日は気持ちいい
植物も人間も。
20℃
8.3℃ 湿度:77% 2014-11-24 92日目
(0 Kg) 収穫
-
収穫
使うぶんだけ、ぽきぽきと手で折って収穫。
ゆでてアンチョビマヨネーズで。生でそのまま。
お鍋に入れても美味であった。
16.2℃
6.4℃ 湿度:68% 2014-11-19 87日目
(0 Kg) 収穫
-
初収穫
丸ごと切るのはもったいなくて外側から少しだけ。
生でちょいとかじってみたら、おいしい!
緑色の茎の部分はかなり甘くて意外と柔らか。
16.5℃
8.3℃ 湿度:65% 2014-11-17 85日目
(0 Kg) 収穫
-
収穫のタイミング
もうそろそろか。茎がおいしいんだからもう少し待つか。
17.3℃
6.1℃ 湿度:68% 2014-11-16 84日目
-
カリフラワーの不思議な世界
赤い色に染まった部分がきれいで、海の中の生き物のようにも見える。
花蕾の中に飛び出したもの。これが本当のつぼみかな。
17.3℃
6.1℃ 湿度:68% 2014-11-16 84日目