マンダリンオレンジ(クレメンティン)
終了
失敗

読者になる
オレンジ-品種不明 | 栽培地域 : 大分県 大分市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.2㎡ | 苗から | 1株 |
-
霜よけのおかげ
葉っぱは無事。 佐賀県の道の駅太良にてクレメンティンオレンジを購入。 小粒の実が11個入って300円なり。超美味。
10.9℃ 3.5℃ 湿度:76% 2014-12-28 88日目
-
低温に備えて
150×150cmの不織布で全身おくるみ状態。 プレゼントするわけではない。
9.3℃ 5.8℃ 湿度:50% 2014-12-02 62日目
-
支柱を立てた
行灯方式にしてカバーをかけた。 足元が寒そうだが、マルチングしたほうがいいのか・・・。
17.3℃ 6.1℃ 湿度:68% 2014-11-16 46日目
-
不織布とこすれたのか
先端の葉っぱが痛んでいた。 普段はそのままで寒波がくるときだけ不織布をかけることにしよう。
19.1℃ 12.7℃ 湿度:70% 2014-11-10 40日目
-
不織布の霜よけ
まだ小さい苗木ゆえ、寒さよけは早めにしておこう。 鞄を買ったときについてきた袋を使用。
18.7℃ 9.4℃ 湿度:69% 2014-10-29 28日目
-
霜に注意
愛猫が使用していたフリース毛布をかけた。備えあれば憂いなし!
22.5℃ 12.1℃ 湿度:67% 2014-10-18 17日目
-
台風にそなえて
支柱とネットで枝を保護する。
25.5℃ 20.3℃ 湿度:77% 2014-10-12 11日目
-
植え付け完了
直径35センチの素焼き鉢に植える。 鉢底石のかわりに竹炭を入れ、培養土に有機肥料を混ぜて植え込んだ。 今年の目標は寒さで弱らせないようにしっかり防寒対策をすること!
29.1℃ 20.7℃ 湿度:83% 2014-10-02 1日目
植付け -
柑橘に挑戦
大分は柑橘の栽培がさかんである。 ゆずにカボス、ミカンにレモンなどなど、こじんまりと育てて庭先で実らせているご家庭が多い。 郷に入れば郷に従え、というわけで我が家でもオレンジを育ててみることにした。 ミカンのように手でむけて、味・香り...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-10-01 0日目