-
開花は間近
がくが割れてきた。
まだ緑色が濃いのだけれど、明日か明後日には咲く!
・・んじゃないかな?
15.2℃
5.1℃ 湿度:64% 2016-11-29 2216日目
-
つぼみが膨らんできた
ピンク色がのってきた部分もあり。
開花のエネルギーがぎゅっと詰まった感じがする。
15度を下回らないように気をつけよう。
14℃
7.9℃ 湿度:55% 2016-11-28 2215日目
-
茎が伸びてきた
つぼみの先端や茎の途中に蜜のようなものが
にじみ出している。
大きさはそれほど変わらないかな?
18.7℃
14.2℃ 湿度:86% 2016-11-21 2208日目
-
つぼみ 成長中
ゆっくりと膨らんでくるつぼみ。
水やりは根腐れを恐れず少し指をつっこんで乾いていたら
たっぷり。葉面にも。
キッチンの流しでぬるま湯をかけています。
20.8℃
9.9℃ 湿度:78% 2016-11-13 2200日目
-
つぼみの成長
①3つあったつぼみ。大きくなってきたのは2つ。
②全体のようす。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-11-01 2188日目
-
夏に咲いたピクシー
次の葉を出してきた。
ラン用の液肥を3000倍程度に薄くしてあげた。
カトレヤは肥料やけしやすいので、
薄すぎるくらいでちょうどよいのだ。
22.5℃
16.5℃ 湿度:65% 2016-10-29 2185日目
-
つぼみですよ!
3つも!
花芽を包むシースはできていたのだが、
8月に成長は止まっていた。
秋になり再び動き出したようだ。
3日ほど前に水をざばざばやったのが
良かったのか?
気温16度を保てるなら
根腐れを恐れて乾燥ぎみにするよ...
20.1℃
17.3℃ 湿度:97% 2016-10-22 2178日目
-
咲き終わり
枯れてきた。
長い間楽しませてくれてありがとうピクシー。
34.8℃
24.8℃ 湿度:70% 2016-08-26 2121日目
-
開花して一ヶ月
①縁が変色してきた。
そろそろ花もおしまいに近づいたか。
②シースの中はどうやら乾いてしまったもよう。
34.5℃
27.2℃ 湿度:60% 2016-08-23 2118日目
-
今日のピクシー
まだ開花中。
植え込み材料はバークを使用しており、乾きやすいので水やりは毎日。
上からざばざばーっとやってます。
(花にはかけません)
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-08-19 2114日目