早春まき サラダスナップえんどう
終了

読者になる
つる有スナップ | 栽培地域 : 大分県 大分市 天候 | 栽培方針 : 無農薬栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.2㎡ | 種から | 10株 |
-
収穫
9個収穫。 次はもっと大きくしてから収穫しよう。
19.4℃ 15.4℃ 湿度:90% 2015-04-30 81日目
(0 Kg) 収穫 -
初収穫
ちょっと早いけど待ちきれずに9個収穫。 バットグアノ効果で味が濃く、甘くておいしい!
21.2℃ 14.7℃ 湿度:67% 2015-04-28 79日目
(0 Kg) 収穫 -
収穫までもう少し
今月中にはとれるかな。
24.3℃ 8.8℃ 湿度:48% 2015-04-26 77日目
結実 -
マメをつけながら
上へと伸びるピーちゃんズ。
21.1℃ 15.2℃ 湿度:90% 2015-04-19 70日目
結実 -
フェンスに誘引
麻ヒモでしばってとめ付ける。 昨夜見たら巨大な毛虫がバリバリと花や葉をかじっていた。 そろそろ夜回りしよう。
22.2℃ 10.8℃ 湿度:65% 2015-04-16 67日目
-
ちっちゃいマメが
なっているではないか! 食べるのがもったいない可愛さである。 ハモグリをひたすら潰す。
17.4℃ 9.3℃ 湿度:77% 2015-04-14 65日目
結実 -
かわいらしい花がたくさん
ピーちゃんとあだ名をつけられているスナップエンドウ。 ハモグリにもぐられてかわいそうなことになってきた。
12.2℃ 7.1℃ 湿度:78% 2015-04-09 60日目
-
蕾がついている
まだまだ小さい苗なのに、もう蕾が。 あまり伸びずに終わりそうな予感がする。次回は秋撒きにしよう。
24.9℃ 16.5℃ 湿度:83% 2015-04-03 54日目
-
有機入り化成投入
葉色がいかにも栄養不足っぽい薄さになっているので即効性の肥料をやってみる。
13.7℃ 1.3℃ 湿度:49% 2015-03-25 45日目
-
PHチェック
成長が遅いので土のPHを調べてみる。 試薬を入れたら緑色になったのでPH6~7? とくに問題はなさそう。
12.7℃ 8.9℃ 湿度:90% 2015-03-16 36日目