-
セントセシリア
なんともいえない甘くてかぐわしい、
ヘリオトロープに少し似たバラにしては珍しい香り。
好みが分かれるところですが私は大好きです。
このバラの香りは「ミルラ系」と本やカタログにあります。
ミルラ=没薬(もつやく)
ミルラの木...
26.5℃
22.6℃ 湿度:95% 2016-06-20 1572日目
開花
-
ハイポネックス バラ専用置き肥
鉢に植えているセントセシリア。
芽は出ても花芽はあまり出ず、当然花も少ない。
枝も増えずに鳴かず飛ばず・・・。
抜いて根を見るが特にコガネ幼虫の被害もなし。
思い切ってこの春からバラ専用の肥料を使ったら
なんと太いシュートが出...
25.8℃
17℃ 湿度:56% 2016-06-02 1554日目
-
アプリコット色のバラ エヴリン
浅めのカップの大輪の花を咲かせるエヴリン。
雨続きなので切って屋内で眺めて楽しみます。
23.5℃
19.2℃ 湿度:94% 2016-05-26 1547日目
開花
-
イングリッシュローズとは・・
英国のデヴィッド・オースチン・ローゼズ社で作り出された、
オールドローズのかたちや香りに現代バラの四季咲き性を
プラスしたバラです。
ボウベルズ
スピリット・オブ・フリーダム
チャールズ・ダーウィン
咲いてきました。
...
17.6℃
15.1℃ 湿度:98% 2016-05-09 1530日目
-
バラ一番乗りはボウベルズ
丸みをおびて可愛らしい花。
17.8℃
11℃ 湿度:53% 2016-04-18 1509日目
開花
-
2度目の薬剤散布
虫害がないのに気を良くしてさらに散布。
やはり薬かけするのとしないのとでは大違いだ。
若い葉をタマバエ&ゾウムシから守れ!
19.7℃
10.7℃ 湿度:72% 2016-04-06 1497日目
-
早くもつぼみ
ボウベルズ。
伸びていない若い芽にもう蕾がついている。
鉢植えを含めて8株に薬剤散布する。
13.8℃
5.8℃ 湿度:53% 2016-03-27 1487日目
-
エヴリンの若葉
虫に食べられないように気を付けよう。
17.4℃
6.2℃ 湿度:66% 2016-03-23 1483日目
-
剪定
病害虫で弱ってしまったのか勢いがいまひとつのバラが多い。
剪定は軽く、枝先だけ切っておこう。
15.4℃
8.2℃ 湿度:79% 2016-03-04 1464日目
-
レディス・エマ・ハミルトンを地植えに
のびのびと育って大きくなってほしい。
他のバラにもたい肥と有機肥料をあげた。
16℃
0.7℃ 湿度:62% 2016-03-03 1463日目