-
カイガラムシ退治
鋏の峰(刃でないほう)でトゲごと削り落として退治する。
もっぱら手作業なのである。
10.9℃
0.3℃ 湿度:56% 2015-12-18 1387日目
-
ボウベルズ
まるっとしてかわいらしいバラ。
庭に植えているバラは重ねの厚いものがほとんどだが、こういう半八重の花も好きだ。
8.8℃
2.8℃ 湿度:50% 2015-12-17 1386日目
-
セントセシリアの開花
はじかれた雨粒はころころとしてガラスのようだ。
16.8℃
11.1℃ 湿度:77% 2015-12-15 1384日目
-
セントセシリア冬の花
鉢植えにして裏庭で育てている。
冬の間は日当たりがあまりないのだがちゃんと咲いた。
16.9℃
12.5℃ 湿度:79% 2015-12-11 1380日目
開花
-
スピリット・オブ・フリーダム 花弁は200枚
と、カタログにある。
数えたことはないが本当にそれくらいはありそう。
19.8℃
12.9℃ 湿度:79% 2015-11-20 1359日目
開花
-
秋のエブリン
春の花とは少々違う色味。
ピンクが強くて、内側にぽっと灯るような黄色が温かみを帯びている。
21.4℃
15℃ 湿度:65% 2015-10-05 1313日目
-
ボウベルズ秋花
温かみのあるピンクだ。
25.8℃
17.4℃ 湿度:77% 2015-09-22 1300日目
-
みかんちゃん
玄関わきに移動する。いい香り!
26.9℃
21.4℃ 湿度:87% 2015-09-03 1281日目
開花
-
レディ・エマ・ハミルトン
茎は伸びず葉もなくなり枯れるのかな、と思っていたら蕾ついてるじゃないか~!を毎年繰り返すイングリッシュローズ。
あだ名は「みかんちゃん」 フルーツ系のいい香りがします。
25.6℃
21.4℃ 湿度:90% 2015-09-02 1280日目
開花
-
セント・セシリア
プランターに植えているセントセシリアが咲いた。
やはり夏は小さめの花しかつけないが、香りは春秋と同じ豊かなミルラ香だ。
27.9℃
23.4℃ 湿度:84% 2015-08-17 1264日目
開花