ムクナ豆栽培記録 (ムクナ豆-品種不明) 栽培記録 - ビーンズ
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ムクナ豆 > ムクナ豆-品種不明 > ムクナ豆栽培記録

ムクナ豆栽培記録  終了 失敗 読者になる

ムクナ豆-品種不明 栽培地域 : 栃木県 那須郡那須町 天候 栽培方針 : 無農薬栽培 読者 : 3人
栽培環境 : 栽培面積 : 900㎡ 種から 94
  • 収穫完了

    昨日、収穫を完了しました。 朝晩の気温がマイナスになり始めたため、これ以上は無理と判断しました。 先日の収穫分と合わせてやく200Kgの収穫量です。 ある程度熟したものも、まだまだの物も「豆」として扱えそうな物はすべて収穫...

    13.1℃ 5.1℃ 湿度:70%  2015-11-30 243日目

    (0 Kg) 収穫

  • 急きょ収穫しました

    明日からの寒さと現在の強風に対応するため、やむなく100Kg程度を収穫しました。 莢や豆の大きさは、完熟状態と変わりませんので、採った莢はミニログハウスの事務所に収め、エアコンのドライ運転で乾燥させます。 これまで、熟していない...

    18.6℃ 8.9℃ 湿度:68%  2015-11-24 237日目

    (0 Kg) 収穫

  • 悪戦苦闘

    不織布を棚全体に架けた後、気温が高い日が続きました。 ふと気が付くと、大きくなった莢にカビが発生しています。 全体を見回すと、かなりの莢に見つかり、中には房全体に広がっている物もありました。 どうやら、全体を覆った結果、蒸...

    13.5℃ 10℃ 湿度:69%  2015-11-22 235日目

  • 防寒対策完了

    一昨日から始めた不織布による防寒対策が完了しました。 今日の気温が7℃。風もなく、作業がはかどりました。 幅2.4mで、30mを6回かけて棚全体を覆い、横方向(10m)に30本のバンドで押えました。 明日は右腕が上がらない...

    21.9℃ 8.4℃ 湿度:69%  2015-11-06 219日目

  • なんとかしなくちゃー

    朝の気温は、自宅デッキ上で4℃。 昨日、本日と霜が降りています。 しかし、未だ強力な霜ではなく、マダラに降りています。今のところ、ムクナも耐えています。 どうしたものか?考えた結果、ムクナ栽培用の棚全体を不織布で覆うことに...

    20.7℃ 5.7℃ 湿度:74%  2015-11-05 218日目

  • 完熟は困難

    今年から始めたムクナの栽培ですが、今年の完熟豆の収穫は難しい状況です。 先日、朝の気温が5℃まで下がり、霜が降りる一歩手前でした。 莢自体は太っていますので、気温さえ低くならなければ、200Kg程度の収穫が見込めますが、霜に当た...

    20℃ 8.9℃ 湿度:72%  2015-11-03 216日目

  • ムクナに虫が発生しました

    虫が付かないと聞いていた「ムクナ豆」ですが、先日、イモムシを発見しました。それも、大量に。 数日かけて、虫が入って居る莢とその原因となった、腐った花及び莢を除去しました。 特に被害が大きいのが、棚の中央部付近を中心にした部分です...

    21.3℃ 12.4℃ 湿度:52%  2015-10-07 189日目

    害虫 結実

  • 今日も快晴です

    昨日、本日と2日続けて快晴。 朝晩の気温は15℃まで下がりますが、日中は25度程度まで上がります。 そのせいか、落花が減ったように思えます。

    28.4℃ 18.3℃ 湿度:60%  2015-09-20 172日目

    結実

  • 虫が少ないです

    何百もの花が咲き誇っていますが、虫が少なく、落花が多いのが気になります。 2日ほど天気が良かったせいで、多少実の付き方が良くなりましたが、今日はまた気温が低くなっています。

    24℃ 19℃ 湿度:70%  2015-09-16 168日目

    結実 開花

  • 藤棚のようです

    急激な気温の低下に開花が遅れているムクナ豆。 それでも、一生懸命咲き出し、棚の西側は藤棚の様になりました。

    29.8℃ 21℃ 湿度:76%  2015-09-04 156日目

    結実 開花

SILVER
ビーンズ さん

メッセージを送る

栽培ノート数18冊
栽培ノート総ページ数241ページ
読者数7人

30年間のサラリーマン生活を卒業し、ログハウスの輸入、建築業を14年。全国に70棟余りのログハウスが建ちました。2015年、最後となるログハウスを建築。6月からはムクナ豆栽培を通して「暮らしていける農業」を目指します。