キュウリ(種から)~2015~
終了
成功

読者になる
夏すずみ | 栽培地域 : 愛知県 安城市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : 1.4㎡ | 種から | 6株 |
-
終了です
実になりません。 放っておいても枯れちゃいますので片付けました。
29.6℃ 16.3℃ 湿度:58% 2015-09-12 81日目
-
もう少し頑張ってもらいます
先日の台風でかなりのダメージを受けましたので、痛んだ葉っぱと小ヅルを切って、ツル下げしました。 復活すると良いんですが・・・ ちなみに土壌のphは6.5なんで、良好です。
27.3℃ 23.4℃ 湿度:88% 2015-08-28 66日目
-
収穫24~28号
キュウリの生長は早いです。 朝『収穫には早いかな?』と、穫らずにいると、夕方『デカい!』
33.7℃ 24.7℃ 湿度:61% 2015-08-23 61日目
(0 Kg) 収穫 -
収穫1号2号
葉っぱに隠れていた1号と2号を初収穫しました。 そういえば、きょうは8月8日で葉っぱなんだ・・・ハッハッハ!
36.6℃ 26℃ 湿度:66% 2015-08-08 46日目
(0 Kg) 収穫 -
収穫間近
初めて種から育てたキュウリが、間もなく収穫出来そうです。
35.7℃ 26.5℃ 湿度:66% 2015-08-05 43日目
-
開花
一夜明けて、やっぱり開いていました。 ♪夢は夜開くっていう歌があるけど、花も夜開くのかなぁ・・・ なんか、夏休みの観察日記みたいになってきたけど、3日坊主で終わらなきゃぁイイが。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-07-28 35日目
-
開花しそう
この暑苦しい夜が明けたら・・・
34.8℃ 25.8℃ 湿度:66% 2015-07-27 34日目
-
誘引
風がおさまり、暑さが戻ってきたので、アンドンを外しました。 ムㇺ・・・虫かぁ? うぅ・・・うどん粉病かぁ? 下のほう。
31.2℃ 24.6℃ 湿度:80% 2015-07-19 26日目
-
アンドン設置
種から育てた夏すずみが成長してきました。 台風が近づいていることもあり、アンドンで覆ってやりました。
33℃ 25.7℃ 湿度:73% 2015-07-14 21日目
-
定植
庭に4株、貸し農園に2株定植しました。
30.1℃ 20.6℃ 湿度:73% 2015-07-02 9日目
植付け
- 1
- 2