栽培記録 PlantsNote > その他 > その他-品種不明 > 身近な野生植物図鑑
銀閣寺の庭園です。 泉や小川があって適度な湿度が保たれているようでした。 苔がこんなにきれいだとは! 再び京都に訪れる機会があるなら苔寺(西芳寺)に ぜひ行ってみたいです。 (同じ苔でもうちの庭のゼニゴケは嫌ー)
15.3℃ 6.3℃ 湿度:52% 2016-12-06 476日目
静謐です。 やはり全然違います。 樹木や石の配置には宗教的な意味合いがあって 全然わからないのだけれど 日本っていいなあ、とつくづく思いました。 そしてbamboo的にヤラレタのは苔。 斜面には木の根が浮き出しており、 ...
18.7℃ 8.2℃ 湿度:74% 2016-12-05 475日目
嵯峨野嵐山は紅葉も終わりに近かったのですが それも風情があってきれいでした。 宝厳院のライトアップは素晴らしくて感動。
14.5℃ 7℃ 湿度:92% 2016-12-04 474日目
①いつものウォーキングコースのカエデ。 ②ガードレール横の階段を降りると・・・。 このイラスト、よく似ていますなー。 実際こういうポーズをしていました。
23.2℃ 14.9℃ 湿度:89% 2016-11-19 459日目
①一枝手折って持ち帰った野生のイチジク「イヌビワ」。 ②③切ってみました。 ・・・なるほど~。これはイチジクですな。 中には種があり、ジューシー。 食べてみた感想。 「あまりおいしくはないが果実の風味はある」 うっすらと...
17.9℃ 10.2℃ 湿度:89% 2016-11-18 458日目
ご近所の方が実をとっているところを直撃取材。 「何の木だろ」の正体がわかりました。 名前はイヌビワ。 といってもビワの仲間ではなく、 クワ科イチジク属の落葉小高木。 葉に直射日光があたってぴかぴか光っていたので 常緑樹に...
もとは山に自生していたとみられる 道路わきの常緑高木です。 葉や実のかたちからクスノキ科である、 というとこまでは判明したけど 名前がわからない・・。 実は1センチほどの大きさで 赤から完熟すると黒くなってます。
17.9℃ 10℃ 湿度:65% 2016-11-16 456日目
①いつの間にか稲穂が色づいていた田んぼ。 ②彼岸花が咲いていました。 ③そういえばこんな近くで見ることってなかったな。
24.8℃ 21.5℃ 湿度:93% 2016-09-25 404日目
①バラ科の宿根草 キンミズヒキ。 小さくてもぱっと明るい黄色が目を引く。 ②キンミズヒキの種。 おもしろい形をしていました。 ③球根植物 ツルボ。 つぼみの感じがムスカリにちょっと似ています。 いつもの里山コース...
山道をウォーキングしていて見かけた赤い実を持ち帰り、 3月に庭の木陰にまいていたのですが、 芽が出ているのを発見しました。 ハナミョウガはショウガ科でゲットウ(月桃)のなかまです。 実はよい香りがしました。 我が家でも育つ...
27.6℃ 21.1℃ 湿度:71% 2016-06-17 304日目 発芽
bamboo さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote