栽培記録 PlantsNote > デルフィニウム > デルフィニウム-品種不明 > キンポウゲ科 デルフィニウム
気温が上昇してぐんぐん伸びています。もうすぐつぼみが色づいてきそう。
16.6℃ 11.8℃ 湿度:68% 2019-03-29 1271日目
L字型のものを4本連結してセットするタイプのもの。大鉢植えのデルフィニウムにぴったりのサイズです。 いい感じにつぼみが上がってきました。
14.8℃ 7.1℃ 湿度:55% 2019-03-23 1265日目
2016年にさかのぼって以前のページを読めば同時期に蕾が出ている記録があるので特に早いということもないのだろう。 庭植えしたものはまだまだ先みたい。もともと生育の遅い株を植えたからね。
18℃ 7.9℃ 湿度:48% 2019-03-12 1254日目
成長を助けるために肥料として万田アミノアルファを時々あげています。
13.8℃ 5℃ 湿度:53% 2019-03-08 1250日目
内径35センチ高さ40センチのテラコッタ鉢の内側に不織布プランターを入れています。 ロングポットから抜くとけっこう根が伸びていました。
10.9℃ 1℃ 湿度:57% 2019-02-12 1226日目 植付け
地上部が大きいものはロングポットから根がはみ出している。そろそろ植え付けの準備をしよう。
19℃ 2.5℃ 湿度:78% 2019-02-03 1217日目
少しずつしっかりした苗になってくる。万田アミノアルファ液を少し灌水。 雨はほとんど降らないが移植後に本格的な水やりはしていない。ポットが長いので、植え付け時にたっぷりあげた水で下半分はまだ湿っていそう。
12℃ 2.6℃ 湿度:68% 2019-01-10 1193日目 肥料
今年もこれの出番です。霜のおりないところに置いて、極力水やりをひかえて根を長く伸ばそう。
10.2℃ 3.5℃ 湿度:68% 2018-12-10 1162日目
大きいもので2センチくらい。 今は成長はゆるやかだが、ある時点から急速に育ってあれよあれよという間にポットの中は根でいっぱいなる。
19.9℃ 8.3℃ 湿度:63% 2018-11-11 1133日目
デルフィニウムの初期成長はゆっくり。 2本出ているところは移植してワンセル一本ずつに植わってる。
16.7℃ 11.7℃ 湿度:57% 2018-10-31 1122日目
bamboo さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote