金将二号~2015~
終了
成功

読者になる
金将二号 | 栽培地域 : 愛知県 安城市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : 1.4㎡ | 種から | 7株 |
-
明日から12月・防寒対策
収穫待ちの白菜を外葉で包んで、紐で縛ってやりました。 普通はワラで縛るようですが、手元にあったピンクの紐を使いました。
15.6℃ 4.7℃ 湿度:68% 2015-11-30 94日目
-
播種から83日目・結球完成
順次収穫OKですが、食べるほうがついていかないので収穫保留です。
19.5℃ 12.9℃ 湿度:71% 2015-11-19 83日目
-
播種から73日目・収穫近し
一つや二つぐらいは収穫できそうですが、もう少しオアズケします。
19.8℃ 15.4℃ 湿度:97% 2015-11-09 73日目
-
播種から61日目・蝶も舞う
2ヶ月が過ぎ、ココまで順調に育っています。
22.6℃ 14℃ 湿度:66% 2015-10-28 61日目
-
播種から51日目・虫取り
ウンチの近くには虫がいる・・・ (-_-;)無視出来ない! 突っ捕まえてやろうとしゃがみこんでいたら、腰が・・・(>_<)イタタ~
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-10-18 51日目
-
播種から45日目・防虫ネット外し
防虫ネットを掛けた甲斐あって、今年は虫の被害が少なかったです。 ネットを外してからが勝負になりそうです。
22.4℃ 12.3℃ 湿度:65% 2015-10-12 45日目
-
播種から40日目・追肥と土寄せ
巻き始めです。
25.7℃ 14.6℃ 湿度:49% 2015-10-07 40日目
-
播種から26日目・追肥
ちょっと早いですが、株間に1回目の追肥しました。 虫の被害にあった株はどうやら復活しそうです。
27.9℃ 21.3℃ 湿度:64% 2015-09-23 26日目
肥料 -
あらら~
防虫ネットを張ってるのにどこから侵入したんだろう・・・? 油断もスキもありゃしない。 とっつかまえて痛い目に遭わせてやりました。 今のところの被害は7株中1株だけど、なんとか復活して欲しいな~。
27.9℃ 18.9℃ 湿度:77% 2015-09-18 21日目
害虫 -
間引きと定植
2本を1本に間引いて、紙ポットのまま畑に植付けました。 そして、防虫ネットを張って保護しました。
28.9℃ 17.4℃ 湿度:54% 2015-09-14 17日目
間引き
- 1
- 2