シノグロッサム メモリーマリンブルー
終了
成功

読者になる
メモリーマリンブルー | 栽培地域 : 大分県 大分市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : 3.3㎡ | 種から | 16株 |
-
2度目の満開を迎えるのか
刈り込み後に肥料をやったら2番花が咲きだした。 もう暑いのにね。
30.7℃ 21.5℃ 湿度:73% 2016-06-11 263日目
開花 -
短く刈り込み脇芽を伸ばし
種がたくさんついて葉色も冴えなくなってきたところで バッサリと刈り込んでいたシノグロッサム。 水も肥料もやらないで放置していたが脇芽が出て花がつきはじめた。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-06-01 253日目
-
種ができはじめる
小さい花の花がらつみは面倒くさくてついつい手抜きに。 あっという間に種になってしまった。
25.6℃ 12.5℃ 湿度:79% 2016-05-16 237日目
-
本領発揮中
そうそう、これこれ。 こういう感じ。
26.4℃ 16.5℃ 湿度:37% 2016-05-05 226日目
-
花壇のようす
シノグロッサムは他の植物と混ざり合うように咲くのが 似合っているみたいだ。
20.7℃ 14.2℃ 湿度:81% 2016-04-28 219日目
-
きれいな青
ワスレナグサとちょっと違う色合いのブルー。 満開になって株全体がブルーになるのが楽しみだ。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-04-20 211日目
-
目立たないところで咲いてました
つぼみが見えてきたシノグロッサム。 「まだまだ先」と思っていたら、スイートピーとパンジーの間に隠れて開花していた。花径は1センチ。
20.1℃ 12.6℃ 湿度:63% 2016-04-05 196日目
-
まだまだ大きくなるのだ
スイートピーの株元で育っているメモリーマリンブルー。 開花はワスレナグサよりも少し遅くて、4月の中下旬くらいかな?
21.4℃ 15℃ 湿度:71% 2016-03-06 166日目
-
勢いづいてきた
これからどんどん大きくなってくる。
11.8℃ 2.4℃ 湿度:66% 2016-01-18 118日目
-
成長してきた
ウマオイとカタツムリにかじられて葉が少なくなっていたシノグロッサムが盛り返してきた。
12.7℃ 8.2℃ 湿度:54% 2015-12-16 85日目
- 1
- 2