スナップえんどう サラダスナップ
終了

読者になる
つる有スナップ | 栽培地域 : 大分県 大分市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.2㎡ | 種から | 12株 |
-
ちょっとだけ収穫
もっとたくさん植えればよかった。去年も同じように思ったのを、種まきするときに忘れてた。
23.7℃ 12.8℃ 湿度:70% 2018-04-03 923日目
(0 Kg) 収穫 -
意外と枯れないもんだね
九州とはいえ、それなりに寒いんだけど・・・。このまま春まで枯れずにゆっくりと育ってくれればうれしい。
20.4℃ 10.4℃ 湿度:83% 2018-01-17 847日目
-
寒空の下、小さなさやをつけている
はたして食べる大きさになるのであろうか・・。
13℃ 0.1℃ 湿度:67% 2017-12-22 821日目
-
花がちらほら
寒いんだけど案外枯れないね。
12℃ 3.9℃ 湿度:68% 2017-12-15 814日目
-
花が咲いたよ
今年中にさやを収穫できるといいな。
10.8℃ 2℃ 湿度:59% 2017-12-06 805日目
-
つぼみ見えてこないかな
丈が伸びないうちに早々と蕾をつけてくる極早生スナップ。そろそろ・・・じゃないか?
16.7℃ 9.9℃ 湿度:54% 2017-11-15 784日目
-
ちんまりと
お育ち中。年内収穫に間に合うだろうか。。。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-11-01 770日目
-
植え付け
極早生スナップだから年内どり。といってももう10月も半ばだからお正月に間に合えばいいや。
22.8℃ 17.1℃ 湿度:74% 2017-10-14 752日目
植付け -
食べたいときに、食べたいだけ
プランターだからたくさんは収穫できないけれど、植えてあるといつでも新鮮なスナップえんどうが食べられる。
25.2℃ 11.6℃ 湿度:62% 2017-04-25 580日目
-
足元が怪しいようで
ワッサワッサ茂って気を良くしていたら雨降りの後の高温であっという間に地際がドロドロ。傷んだ枝を除いて下のほうの葉をむしり取るのにすごく時間がかかった。灰色カビ病?それともつる枯れ病?わからないけどとりあえずベンレート2000倍液をかけたおい...
23.1℃ 8.4℃ 湿度:49% 2017-04-14 569日目