唐辛子2019年はハバネロとファタリー 終了 成功 読者になる
ハバネロ | 栽培地域 : 大分県 大分市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 2人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.5㎡ | 種から | 4株 |
作業日 : 2016-07-29 | 2016-02-02~178日目 | 33.3℃ 24.7℃ 湿度:71% 積算温度:3119.2 ℃ |
辛さの度合い
生でかじった感想
種に近い白い部分がかなり辛い。
赤い果肉の部分は少し辛い。
先のほうの細い部分は全く辛くない。
それほど辛くない鷹の爪とうがらし、って感じ?
風味は赤いパプリカと同じ。
以前、オレンジのハバネロを種から育てたことがある。
ハバネロは切った瞬間に辛み成分が飛び出して顔が痛かったのだが、ジョーのとうがらしはそのようなことはなく
調理も楽であった。
これはいろんな料理に使えそうだ。
(激辛じゃなかったので拍子抜けしてちょっと残念・・
でも、おいしい。)
たっぷり入れても大丈夫
マリーさん 2016-07-29 22:37:46
唐辛子の辛さマークがわかりやすい~♪
すごく使えそうな唐辛子ですね٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
これ育ててみたいです!!!
パスタ美味しそうです~♡ペペロンチーノ食べたい…
bambooさん 2016-07-29 22:51:23
種をとったらお子ちゃまでも食べれるんじゃないかな・・。
99さん 2016-07-29 22:59:19
≫唐辛子の辛さマークがわかりやすい~♪
マリーさんに同意しまーす^^ わかりやすいうえにカワイイ
bambooさん 2016-07-29 23:12:04
ありがとう!
絵入れはフォトショップエレメンツというアプリを使っています。
99さん 2016-07-29 23:17:32
bambooさん
写真、イタ飯屋さんのメニュー開いたみたいな感じです^^
好きですこの感じ
ランチデートの雰囲気
Quegiroさん 2016-07-30 12:58:00
イラスト入り、すごいですね! 石頭の自分じゃ絶対無理だ~ ('A`)
そして分かりやすいご感想ありがとうございました (^o^)/
個人的には「ほどほどの辛さ+実姿の美しさ」がツボなので、この唐辛子いいな~って思います。
bambooさん 2016-07-30 15:08:35
ありがとうございます!
これからは収穫をひかえて、残りのとうがらし全部をまとめて赤くしたいです。
おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2016-07-30 22:37:44
こんどジョロキア送りつけるので、図で評価希望!!
bambooさん 2016-07-30 23:03:30
ジョロキア・・辛すぎる~!
おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2016-07-30 23:22:52
象よけです^^^^