秋大根・蕪 - ベニアズマ 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > サツマイモ > ベニアズマ > H28・おかって菜園  根菜(大根・人参・ごぼう・ジャガイモ・生姜・里芋・薩摩芋)

H28・おかって菜園  根菜(大根・人参・ごぼう・ジャガイモ・生姜・里芋・薩摩芋)  終了 成功 読者になる

ベニアズマ 栽培地域 : 群馬県 吾妻郡長野原町 天候 栽培方針 : 無農薬栽培 読者 : 1人
栽培環境 : 栽培面積 : 3㎡ 種から 999
作業日 : 2016-10-14 2016-03-01~227日目 曇り のち 晴れ 20.3℃ 10.9℃ 湿度:61% 積算温度:4608.9 ℃

秋大根・蕪

収穫開始です、大きいのから順に食べていきます♪

紫色の「藤の舞」と言う品種の蕪は初めて栽培しましたが、皮ごと食べれるほど柔らかでとても美味しいです。紫の皮が入ると彩もいいですね♪仕上げに我が家のユズの皮を少々刻んで香りづけにしました。

大根は「三太郎」です、まだちょっと小さいですが、本日秋刀魚を夕飯に食べるのに絶対おろしにして食べたいと思って、大きめのを収穫しました。まだ「夏味」は収穫サイズではないのがほとんどです。
おろしにして秋刀魚と一緒にいただくと、、、うまいっ!
やっぱり大根は秋が一番♪

藤の舞

塩で水だししてから、甘酢であえてユズ皮を刻み入れました

かろうじて、一本収穫できた三太郎

ベニアズマ 

コメント (0件)

GOLD
sekineのうえん さん

メッセージを送る

栽培ノート数180冊
栽培ノート総ページ数5501ページ
読者数38

 標高1000mの高原で野菜農家をしています。
除草剤を使わない特別栽培なので夏の農繁期は除草作業に人手をかりることも!

 おかって菜園(家庭菜園)は無農薬栽培、自家採種や実生果樹の栽培も実践中!!自分が納得できる品種を作りたいと育種を勉強中~♪

 
 おかって菜園のキッチン
収穫物を簡単調理出来たつくれぽ&オシのレシピを載せています↓
https://cookpad.com/kitchen/25766920

 菜園の野菜が沢山とれたら不定期に直売所に出しています!出荷時はインスタokatte_saienでお報せしてます~
パン活用rune-panも(^^)/「くーぷの朝活」おすすめ!!

 メルカリにて販売ページ作りました、現在は小麦粉(キタノカオリ、銀河の力、ユキハルカ&シラネ)載せています。
https://jp.mercari.com/user/profile/577378571

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数38人

 標高1000mの高原で野菜農家をしています。
除草剤を使わない特別栽培なので夏の農繁期は除草作業に人手をかりることも!

 おかって菜園(家庭菜園)は無農薬栽培、自家採種や実生果樹の栽培も実践中!!自分が納得できる品種を作りたいと育種を勉強中~♪

 
 おかって菜園のキッチン
収穫物を簡単調理出来たつくれぽ&オシのレシピを載せています↓
https://cookpad.com/kitchen/25766920

 菜園の野菜が沢山とれたら不定期に直売所に出しています!出荷時はインスタokatte_saienでお報せしてます~
パン活用rune-panも(^^)/「くーぷの朝活」おすすめ!!

 メルカリにて販売ページ作りました、現在は小麦粉(キタノカオリ、銀河の力、ユキハルカ&シラネ)載せています。
https://jp.mercari.com/user/profile/577378571
-->