栽培記録 PlantsNote > 大豆 > 丹波黒大豆 > H28・おかって菜園 豆類(大豆・小豆・金時・インゲン・花豆・枝豆)
栽培環境 : 畑 |
栽培面積 : 3㎡ |
種から |
999株 |
作業日 : 2016-05-15 |
2016-01-01~135日目 |
23.4℃ 15.1℃ 湿度:59% 積算温度:1183.0 ℃
|
枝豆
黒枝豆・秘豆を定植しました。
秘豆は種袋裏の播種期よりも早いので、上手くいかないかもです。
「湯上り娘」と同じ25㎝株間の3株植えにしました。
秘豆は一株植がよかったかもです、様子を見ながら間引くかもしれません。
黒枝豆・秘豆

前回植えた「湯上り娘」

丹波黒大豆
H28・おかって菜園 豆類(大豆・小豆・金時・インゲン・花豆・枝豆)の他の画像一覧

sekineのうえん さん
メッセージを送る
栽培ノート数 | 180冊 |
栽培ノート総ページ数 | 5506ページ |
読者数 | 38人 | |
標高1000mの高原で野菜農家をしています。
除草剤を使わない特別栽培なので夏の農繁期は除草作業に人手をかりることも!
おかって菜園(家庭菜園)は無農薬栽培、自家採種や実生果樹の栽培も実践中!!自分が納得できる品種を作りたいと育種を勉強中~♪
おかって菜園のキッチン
収穫物を簡単調理出来たつくれぽ&オシのレシピを載せています↓
https://cookpad.com/kitchen/25766920
菜園の野菜が沢山とれたら不定期に直売所に出しています!出荷時はインスタokatte_saienでお報せしてます~
採れた自家小麦の活用記録として、製パン製菓投稿rune-panも(^^)/
メルカリの販売ページは
2025年春より育種に専念したいと思い販売管理まで1人では手が回らなそうなので、しばしお休み致しますm(_ _)m
プランツノートからお知らせ
- 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
- 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。
今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
- 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。
今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数38人
標高1000mの高原で野菜農家をしています。
除草剤を使わない特別栽培なので夏の農繁期は除草作業に人手をかりることも!
おかって菜園(家庭菜園)は無農薬栽培、自家採種や実生果樹の栽培も実践中!!自分が納得できる品種を作りたいと育種を勉強中~♪
おかって菜園のキッチン
収穫物を簡単調理出来たつくれぽ&オシのレシピを載せています↓
https://cookpad.com/kitchen/25766920
菜園の野菜が沢山とれたら不定期に直売所に出しています!出荷時はインスタokatte_saienでお報せしてます~
採れた自家小麦の活用記録として、製パン製菓投稿rune-panも(^^)/
メルカリの販売ページは
2025年春より育種に専念したいと思い販売管理まで1人では手が回らなそうなので、しばしお休み致しますm(_ _)m
stepファームさん 2016-05-16 16:04:31
一穴に三個植え付けるんですか?
そしたらうちは足りなくなってしまう
それにしてもすごい畑ですね
sekineのうえんさん 2016-05-16 20:55:18
上手くいくかはわかりませんが、、、一株植より収量が増えるらしいので。
品種によって得手不得手があると思いますが、物は試しです!
stepファームさん 2016-05-16 21:04:10
物は試しにするほど苗がない
あと,マルチは白の方がいいのですか?
白と黒ではどう違いますか?
sekineのうえんさん 2016-05-16 21:08:28
黒の方が地温が上がります。枝豆は黒でもいいと思いますが、白のマルチが中途半端に残っていたので使いました。
白は夏場の葉物栽培に使用します。
stepファームさん 2016-05-16 21:14:09
アドバイスありがとうございます
じゃ,うちは黒のままいけますね。
愚痴っちゃうと,一人だとマルチや植え付けやらが決められない
sekineのうえんさん 2016-05-16 21:27:44
いえいえ、私もです。
何を植え付けるにも、定植前はいつも栽培の本を見直し・ネットで何かよりいい方法はないかな~っと検索やらします。
「これで完璧!」とまとめられる答えはそう簡単には見つからないものですね。
stepファームさん 2016-05-17 07:05:51
勉強熱心ですね
私の学習先はここです
頑張ります
早く定植したいです