水没 - 縞紅西瓜 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > スイカ > 縞紅西瓜 > 縞紅西瓜 2回目

縞紅西瓜 2回目  終了 成功 読者になる

縞紅西瓜 栽培地域 : 埼玉県 日高市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 栽培面積 : 33㎡ 種から 12
作業日 : 2016-07-06 2016-03-19~109日目 曇り のち 晴れ 27.6℃ 19.9℃ 湿度:76% 積算温度:2051.1 ℃

水没

一番手前の株は水没している
この株だけ1個も結実していない

昨晩

縞紅西瓜 

コメント (4件)

  • medeininakaさん 2016-07-06 14:23:02

    一体何?
    ゲリラ豪雨。

  • gikenさん 2016-07-06 16:03:07

    ここだけ少し低くなっているので雨続きで土が湿っていると1時間に2~3mm程度の降りでこうなってしまいます

  • medeininakaさん 2016-07-06 16:44:15

    スイカは乾燥地帯の植物だから、乾燥気味に育てるものじゃ無かったでしょうか?
    ダメもとで掘りあげて盛り土するか、サトイモにするかですかね。

  • gikenさん 2016-07-06 19:16:17

    根域制限されている場合は朝の水やりを忘れると葉が丸まって翌日以降にダメージが残るようです
    乾燥気味に栽培できるのは畑の場合だと思います
    株数が多いのでダメな物もしばらく様子見です

GOLD
giken さん

メッセージを送る

栽培ノート数87冊
栽培ノート総ページ数1981ページ
読者数23

http://iizukakuromaguro.sakura.ne.jp/

栽培地の標高205m、PlantsNoteの気温データより実測は約2度低い。日の出は平地と同じ、山側に日没するため日の入りは1~2時間早い、真冬の日当たりの悪い場所の凍結深度は10cm程度、北西側は宅地造成されていない山林、虫鳥多数

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数23人

http://iizukakuromaguro.sakura.ne.jp/

栽培地の標高205m、PlantsNoteの気温データより実測は約2度低い。日の出は平地と同じ、山側に日没するため日の入りは1~2時間早い、真冬の日当たりの悪い場所の凍結深度は10cm程度、北西側は宅地造成されていない山林、虫鳥多数
-->