- 
	    オベリスクを覆って開花中
	    一度切り戻したのち伸びた枝に花を咲かせている。
上のピンクの花がスプリットペダル。大きさの違いがよくわかりますね。      31.9℃ 
24.9℃ 湿度:59%  2017-08-31 462日目 31.9℃ 
24.9℃ 湿度:59%  2017-08-31 462日目
 
 
 
- 
	    早朝に撮影
	    朝顔はこの色が一番好きだ。
次に庭に出たときにはもうしおれてました。      37℃ 
28.1℃ 湿度:68%  2017-08-25 456日目 37℃ 
28.1℃ 湿度:68%  2017-08-25 456日目
 
 
 
- 
	    きれいな青
	    やっぱり水色の朝顔っていいな。       天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-08-01 432日目 
 
 
 
- 
	    ピンクの朝顔 スプリットペダル
	    朝、花をつんで撮影してみた。
花径は3cmから4cmといったところ。細い花弁がたくさんあって朝顔じゃないみたいな形をしてる。水色で大輪の水月と混ざり合うように咲いたら綺麗だろうな。うまくつるを絡めよう。    32.3℃ 
25.3℃ 湿度:78%  2017-07-02 402日目 32.3℃ 
25.3℃ 湿度:78%  2017-07-02 402日目
 
 
 
- 
	    スプリットペダル 一足お先に
	    開花中。つぼみはなるほど面白い形をしていますね。      30.2℃ 
23.5℃ 湿度:90%  2017-06-30 400日目 30.2℃ 
23.5℃ 湿度:90%  2017-06-30 400日目
 
 
 
- 
	    オベリスクに届く
	    先につるが伸びてきたのはピンク八重のほう。葉に模様のある水月はまだまだゆっくりと成長中。      27.4℃ 
22.2℃ 湿度:91%  2017-06-29 399日目 27.4℃ 
22.2℃ 湿度:91%  2017-06-29 399日目
 
 
 
- 
	    本葉が出てきた 花壇へ
	    植え付け。青の水月&ピンク八重のスプリット、両方とも4株植えた。
ピンクのスプリットは八重率50%なので1つ出ればいいかな。・・くらいの期待感でいこう。      26.4℃ 
16℃ 湿度:62%  2017-06-06 376日目 26.4℃ 
16℃ 湿度:62%  2017-06-06 376日目
 
 植付け
 
- 
	    芽が出てきたよ
	    水月は斑入り葉かな?    25.5℃ 
16.5℃ 湿度:64%  2017-05-26 365日目 25.5℃ 
16.5℃ 湿度:64%  2017-05-26 365日目
 
 
 
- 
	    今年もまた朝顔を植えてみよう
	    種をまいたのは水色の水月(すいげつ)とピンクの八重咲き。
ピンク八重の品種はスプリットペダルだと思うが、種袋には八重咲きとしか書いていない。八重出現率は50%で一重や半八重が混ざるらしい。
    27.8℃ 
18℃ 湿度:78%  2017-05-23 362日目 27.8℃ 
18℃ 湿度:78%  2017-05-23 362日目
 
 種まき
 
- 
	    つる直しして刈り込み
	    
茎をズルズルひっぱりだしてバッサバッサ切りまくり。
「ちょっと弱るかもね」と思っていた矢先に
阿蘇からの火山灰がたっぷり降り注いで
・・かなり弱った。
それでも毎日花を咲かせ続けて
まだまだつぼみはじゃんじゃんついている。...      23.1℃ 
16.4℃ 湿度:69%  2016-10-11 138日目 23.1℃ 
16.4℃ 湿度:69%  2016-10-11 138日目