- 
	    オーツ麦ミックス、ほうれん草
	    跡地になにを蒔くか。大麦がいいとのことだが種が手元に無いので横着してオーツ麦の緑肥ミックスを巻いてみたw
またほうれん草も。   天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-10-17 149日目 
 
 
 
- 
	    ついに収穫!
	    先週天気が悪かったので今日収穫!
ベニアズマ、ベニハルカともに小ぶりの芋が3つづつ。もう少し大きいかなと思っていたので少し残念。
ベニアズマは虫に食われた跡があった。誰だ!?
ベニハルカは丸っこい形、卵型w
      22.5℃ 
12.4℃ 湿度:63%  2016-10-15 147日目 22.5℃ 
12.4℃ 湿度:63%  2016-10-15 147日目
 
 
 
- 
	    経過観察
	    ベニハルカのほうが葉が大きく勢いがよい。枯れ葉も出てきた。そろそろ収穫??      23.7℃ 
19.3℃ 湿度:96%  2016-09-19 121日目 23.7℃ 
19.3℃ 湿度:96%  2016-09-19 121日目
 
 
 
- 
	    結構観察
	    つる返しをして根を切る。
周りの草を刈って敷く。
枝豆も刈った。     天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-09-10 112日目 
 
 
 
- 
	    経過観察
	    もりもり茂ってきた。特にベニハルカが好調に見える。      30.5℃ 
23.7℃ 湿度:63%  2016-08-31 102日目 30.5℃ 
23.7℃ 湿度:63%  2016-08-31 102日目
 
 
 
- 
	    経過観察
	    やはりベニハルカのほうが茂ってる感じがする。
オンブバッタどんどん大きくなっている。
捕まえやすくなった。     天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-08-21 92日目 
 
 
 
- 
	    経過観察
	    バッタはあまり見かけなくなった。      30.9℃ 
24.9℃ 湿度:74%  2016-08-15 86日目 30.9℃ 
24.9℃ 湿度:74%  2016-08-15 86日目
 
 
 
- 
	    経過観察
	    昨年より葉が大きいので順調に思えるが少し弱めか。虫食いはだいぶひどい。      31.4℃ 
25.5℃ 湿度:77%  2016-07-31 71日目 31.4℃ 
25.5℃ 湿度:77%  2016-07-31 71日目
 
 
 
- 
	    経過観察
	    オンブバッタに食われまくってる。
けど順調そうではある。     天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-07-26 66日目 
 
 害虫
 
- 
	    バッタ対策急務
	    本日改めて見てみると小バッタがあちこちに。捕獲しようとするもかなりすばしっこい。対策急務。    29.5℃ 
24℃ 湿度:80%  2016-07-20 60日目 29.5℃ 
24℃ 湿度:80%  2016-07-20 60日目
 
 害虫