栽培記録 PlantsNote > その他 > その他-品種不明 > 冬の暇つぶし
去年蒔いたほうれん草、かなりビッシリ芽が出ています。 発根確認してからピンセットでポットに埋めて行ったので、ハテ?何粒入れたやら? もう少ししたら間引きしないとマズイかな? 一緒の蒔いた春菊は、やはり種が古すぎたのか、ただいまヒョロっと...
10.4℃ 3.7℃ 湿度:39% 2017-01-05 26日目
12月に作ったワイルドストロベリーのジャムを使ってシュークリーム作りました。 生クリームとカスタードクリームをミックスしたクリームの上にほんの少しジャムをのせました。 甘さの中に普通のイチゴジャムとは違ったワイルドストロベリー独特の酸味...
14℃ 3.6℃ 湿度:48% 2017-01-04 25日目
庭の枯葉をかき分けると小さな明日葉。 ぱっと見は三つ葉? 去年蒔いた種からでてきた子供たちです。 冬場はもちろんですが、夏場も梅や杏の木の陰になるような日陰でもしっかり芽を出しています。こんな暗い場所で育つのかと半信半疑でしたが、一昨年...
10.2℃ 2.6℃ 湿度:43% 2016-12-30 20日目
ワイルドストロベリー、まだ花も咲き続け実もなっているけれど、この季節、餌不足のせいかいつのまにか鳥さんたちのお腹へと消えている・・・ でも春から冷凍で貯めていたものが590gほどになったのでジャムへと変身。 もう忘れたくらい昔に買った一...
17℃ 5.2℃ 湿度:74% 2016-12-21 11日目
青いトマトを少量のワインと砂糖で少し柔らかくなるまで煮て 冷ましてグラニュー糖をまぶし乾燥。 クリスマスの季節ということでシュトーレンに入れるドライフルーツの仲間にしました。 トマトと言われなければ誰も気づかないで食べてます。よく見る...
14.9℃ 3.2℃ 湿度:60% 2016-12-18 8日目
もう寒いし熟しそうもないが、まだまだいっぱい付いてる青トマト。もったいないのでジャムにした。皮は湯剥きするのが正統派だけど、手抜き派なのでフードプロセッサーですませる。これでもけっこうイケると思うけど・・・ ジャムにすれば熟トマトジャムに...
10.1℃ 3.1℃ 湿度:41% 2016-12-15 5日目 結実
春に蒔いたルッコラはすべて虫の食卓へと消えてしまったので、秋蒔きで再挑戦。蒔くのが遅かったのでどうかな?と思ったが今のところ順調。 冬場に少しだけ日が当たる唯一の場所で不織布だけの防寒だが冬が越せるかどうか?しかも、大雪が降ると屋根からド...
11.3℃ 5.3℃ 湿度:75% 2016-12-14 4日目
11月の終わりに出るか?出ないか?で蒔いてみた期限切れの種。 ケーキの空き容器でいい具合に保温されて発根。根が出たのを確認して順次ポットに植え付け。種が古いので発芽にもかなり個体差あり。 このままポットで育てる。
10.5℃ 2.6℃ 湿度:47% 2016-12-12 2日目 発芽
何年もほったらかしだったアロエベラ。鉢からはみ出す状態に! 葉もふっくら食べ頃だったので植え替え決行! この時期に植え替えて良いのかもわからないまま、思い立ったら吉日 \(^o^)y かなり適当にササッと済ます。 確か植え替え後はし...
10.9℃ 3.5℃ 湿度:42% 2016-12-11 1日目
大島の友達からいただいた種で毎年増え続ける明日葉。 そろそろ採種。 しっかり土を作り、几帳面に種を蒔くより、適当にバラバラ種蒔きする方が丈夫な明日葉になると友達に言われ、毎年この時期に庭中にばらまいている。 確かに勝手に出て来たものの...
12.2℃ 5.6℃ 湿度:44% 2016-12-10 0日目
まろ子 さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote