やっと芽が出た! - レジナ 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > トマト > レジナ > ミニトマト (レジナ) 2017

ミニトマト (レジナ) 2017  終了 読者になる

レジナ 栽培地域 : 東京都 文京区 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 1人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 0.2㎡ 種から 2
作業日 : 2017-02-16 2017-02-05~11日目 天気:- 気温:-℃ 湿度:-%

やっと芽が出た!

レジナの芽がひとつ顔を出してくれました。
残りも時間の問題でしょう。
レジナの芽出しを確認したので、2017年夏野菜の開幕です!
まだか、まだかと待ちわびる他のトマトたちの種蒔きをそろそろ開始します。
予定は20日!これから忙しくなります。

レジナの発芽

レジナ 

コメント (5件)

  • どらちゃんさん 2017-02-16 10:41:31

    ハッ

    どらちゃん、どっちかと言うと、団子より花なので、3月に入ったら花のタネまきもたくさんやらないと……汗

    ひぇ~っ

  • まろ子さん 2017-02-16 12:01:13

    昔々、パーマンっていうマンガがあって(年がバレる…)主人公がパーマンに変身中に瓜二つのロボットが代役をするってのがありましたっけ。
    どらちゃんもポケットには「もう一人のお手伝いどらちゃん」っていうアイテムは入ってないのかな?
    いやいや、そんなもんに頼ってはダメじゃ! 働け!働け!もっと働けぃ!
    バシッ、バシッ! ( ̄∀ ̄)! ← !はムチじゃぁ〜

  • どらちゃんさん 2017-02-16 12:51:37

    うわぁ

    ど、ドS全開っ

    怖っ

  • スパイス-ママさん 2017-03-10 18:29:42

    今晩は♪v(*'-^*)^☆
    トマトの発芽って遅いんですね(;・∀・)

    半月は我慢ですね(^_^;)))

  • まろ子さん 2017-03-11 15:56:48

    まろ子、貧乏で大量の種を保温するの無理だし、自然まかせの発芽なんです。
    だから発芽気温になるまでは土の中で zuzuzuzu....だから遅いの。
    気長にのんびり育てるの。 (´-`).。oO 眠くなってきました、、、

GOLD
まろ子 さん

メッセージを送る

栽培ノート数257冊
栽培ノート総ページ数4634ページ
読者数54

都会のド真ん中の小さな庭で野菜栽培。
家庭菜園には自然農法が良いというのを読んで実践。
種もなるべく固定種を使い、我が家の土に合う種類を選んでいこうと思います。

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数54人

都会のド真ん中の小さな庭で野菜栽培。
家庭菜園には自然農法が良いというのを読んで実践。
種もなるべく固定種を使い、我が家の土に合う種類を選んでいこうと思います。
-->