-
本葉のつぎ
本葉の上に出て来たポッコリは ますますポッコリしてきて中央に割れ目。
この繰り返し?
双葉は一番大きいので5ミリ。
写真撮るのが難しい! アップにするとブレちゃう、、、
この先どうなるのか まだ不明!
11.5℃
7.6℃ 湿度:84% 2017-03-06 28日目
-
本葉というようなモノじゃない?
考えてみれば トマトやキュウリのような葉がつくんじゃないから、双葉の次に顔を出すのは いわゆる“葉”のようなモノではなかった!
むしろ 双葉が出てきたほうが意外?
アッケシソウはスギナみたいな形なのだから、スーッと一本棒状の発芽だと思...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-03-01 23日目
-
本葉が出そうな気配?!
双葉の大きさも、やっと2.5ミリくらいになりました。
双葉の間が少しプックリ盛り上がってきています。たぶん本葉が出て来るのでしょう。
後から蒔いた種からも発芽したので5ポット全部に芽が揃いました。
10.6℃
1.1℃ 湿度:54% 2017-02-22 16日目
-
プランターの用意
アッケシソウ、育て方を調べてもあまり詳しく載っていません。
どうやら腰水で育てるのが良いらしいので、普通のプランターではダメ?
ちょうど底に栓ができる樽型のプランターがあったので、熱で側面に排水穴を開けてみました。
貯水量がこれで良い...
9.9℃
3.6℃ 湿度:37% 2017-02-21 15日目
-
発芽!
あまりにも小さな芽
写真の2つの芽の間に刺さっているのは爪楊枝ですが、とても太く見えます。
まだ発芽していないポットにも、改めて種を蒔いて見ました。
12.8℃
1.2℃ 湿度:39% 2017-02-15 9日目
-
出ましたねぇ
種を蒔いたあと雪が降ったりで気温も下がり「マズイかも?」と心配してたにもかかわらず、発根確認出来ました!
あまりにも小さくてよく見ないとわからないくらい。
今のところ5ポットのうち、3ポットから発根。
11.2℃
-0.4℃ 湿度:42% 2017-02-12 6日目
-
種まいた!
シーアスパラガス、、、カテゴリーにない、、、と思いPNさんにカテゴリー申請したら「野菜」じゃなくて「その他」の項目にアッケシソウで載っていました。まだPNさんから何も返ってこないのですが、見つけちゃったので始めちゃいます!
ポットに小...
10℃
2.2℃ 湿度:33% 2017-02-07 1日目