栽培記録 PlantsNote > トマト > 麗夏 > H29おかって菜園 ミニトマト~大玉トマト(15品種程)
麗夏 |
栽培地域 :
群馬県 吾妻郡長野原町 天候 |
栽培方針 : 無農薬栽培 |
読者 : 1人 |
栽培環境 : ハウス栽培 |
栽培面積 : 80㎡ |
種から |
100株 |
作業日 : 2017-09-04 |
2017-02-24~192日目 |
26.5℃ 18.5℃ 湿度:64% 積算温度:3656.3 ℃
|
桃太郎・桃太郎ゴールド
大玉トマトって難しい!栽培・管理ももちろんですが、出荷となると収穫のタイミングが特にです。
今年から大玉トマトも「ふれあい広場(直売所)」に並ばせてもらっているのですが、なぜか売れ残ってしまうことがあります。
いろいろ考えて、、、ヘタに要因があると感じています!
樹成り完熟になるのを待って収穫しようとすると割れてしまうことが多く、味も果肉が柔らかすぎてぼけたようになるので~、今期は若どりしてから追熟して果肉がしまったままいい色になるのを待ってからパッキングして直売に持っていくようにしました。
が、色がよくなる頃にはヘタがしおれてしまいます。。。スーパーで売っているトマトはかなり青い状態で収穫出荷しているはずなのにヘタがしおれていないのがすごく不思議。どうしたらあのいい状態で持っていけるのかな?いろいろ勉強していかないとです!
売れ残った大玉トマトはいろいろに調理して美味しくいただきます!
今年はいろんなルーを使ってハヤシを食べました、一番おいしかったのは「学校給食のルー」でした☆
これ、ジャンキーさがなく使った野菜の味が活かせる優しい味のルーです!スーパーで100円のワゴンの中にあったのを買ったので通常がいくらなのかわかりませんが、今度見つけたらまた買いたいです!
※桃太郎ゴールドのカプレーゼも美味しかったです。
2色大玉トマトのカプレーゼ
このルーお勧め
原材料はこんな感じ
麗夏
H29おかって菜園 ミニトマト~大玉トマト(15品種程)の他の画像一覧

sekineのうえん さん
メッセージを送る
栽培ノート数 | 180冊 |
栽培ノート総ページ数 | 5506ページ |
読者数 | 38人 | |
標高1000mの高原で野菜農家をしています。
除草剤を使わない特別栽培なので夏の農繁期は除草作業に人手をかりることも!
おかって菜園(家庭菜園)は無農薬栽培、自家採種や実生果樹の栽培も実践中!!自分が納得できる品種を作りたいと育種を勉強中~♪
おかって菜園のキッチン
収穫物を簡単調理出来たつくれぽ&オシのレシピを載せています↓
https://cookpad.com/kitchen/25766920
菜園の野菜が沢山とれたら不定期に直売所に出しています!出荷時はインスタokatte_saienでお報せしてます~
採れた自家小麦の活用記録として、製パン製菓投稿rune-panも(^^)/
メルカリの販売ページは
2025年春より育種に専念したいと思い販売管理まで1人では手が回らなそうなので、しばしお休み致しますm(_ _)m
プランツノートからお知らせ
- 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
- 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。
今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
- 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。
今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数 | 38人 | |
標高1000mの高原で野菜農家をしています。
除草剤を使わない特別栽培なので夏の農繁期は除草作業に人手をかりることも!
おかって菜園(家庭菜園)は無農薬栽培、自家採種や実生果樹の栽培も実践中!!自分が納得できる品種を作りたいと育種を勉強中~♪
おかって菜園のキッチン
収穫物を簡単調理出来たつくれぽ&オシのレシピを載せています↓
https://cookpad.com/kitchen/25766920
菜園の野菜が沢山とれたら不定期に直売所に出しています!出荷時はインスタokatte_saienでお報せしてます~
採れた自家小麦の活用記録として、製パン製菓投稿rune-panも(^^)/
メルカリの販売ページは
2025年春より育種に専念したいと思い販売管理まで1人では手が回らなそうなので、しばしお休み致しますm(_ _)m