-
植え替え!
今迄二階ベランダに置いていたのですが、水遣りが面倒でつい乾燥気味。葉っぱ枯れ枯れ!
ふと考えて一階テラスのアロエを乾燥地帯の二階へ。ワイルドストロベリーを水道近くの一階テラスへと交換しました。
プランターの土が足りないのであとで足さない...
18.1℃
1.4℃ 湿度:47% 2021-02-20 1470日目
-
思ったより採れてる!
四季なりイチゴといっても秋からは実の数もグッと減り、形も歪とかで食べる気もしないものばかり。
でも今年は大きくて甘いのがいまだに出来ています。
暖かいからでしょうかねぇ?
前回のノート同様のポーズでワンコがおねだりしています。
この...
20.2℃
13.1℃ 湿度:73% 2020-10-28 1355日目
-
これは大きい!
こぼれ種から出てきたワイルドストロベリーが畑の隅で育っています。
今日見たら ひときわ大きなイチゴが2個!
今迄で最高の大きさかも。
1個は真っ赤だったので収穫しました。
写真撮っていたらワンコがチョーダイのポーズしてます。
あげ...
15.4℃
10.9℃ 湿度:90% 2020-05-20 1194日目
-
ちょこちょこ採れています!
今年の実は丸っこい?
今までは細長くてとんがっている実が多かったのに、今年のはヘビイチゴの実みたいにコロンと丸っこいです。
夏にはジャムが作れるかな?
22.2℃
17.3℃ 湿度:87% 2020-05-04 1178日目
-
やっと本葉が!
忘れた頃に双葉が出ていました。
この出始めの双葉が可愛いのです!
14.9℃
4.6℃ 湿度:47% 2020-01-09 1062日目
-
双葉いっぱい!
種蒔きしたワイルドストロベリーの双葉がいっぱい出てきました。
ここからは水切れ注意!
表面が乾燥したら即、アウト!
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-12-01 1023日目
-
発芽!
11/10に蒔いたワイルドストロベリーの種が発芽しました。
小さくてよく見えませんが………いくつか発芽しているのです。
19.1℃
12.9℃ 湿度:99% 2019-11-24 1016日目
-
種蒔き!
ワイルドストロベリーの種蒔きは春みたいですが、プランターを覗いて見ると小さな芽が発芽しているので試しに秋に蒔いてみます。
採るの忘れて そのままミイラみたいになってた実から種をポロポロ剥がします。
湿らせた土に蒔いてそのまま。土はかぶせ...
18.6℃
9.2℃ 湿度:64% 2019-11-10 1002日目
-
イチゴがチラホラ!
涼しくなってきたせいか 再び実が付き始めています。
植え替えしなかったので春も収穫量は少なく まだ冷凍庫の中。
秋の収穫が終わったら両方でジャム作ります。
22.5℃
15.8℃ 湿度:78% 2019-10-27 988日目
-
収穫!
この季節のワイルドストロベリーの葉はキラキラと輝くような黄緑色で綺麗です。
春菊の入っていたプランターに零れ種で3株ほど出てきているので、このままワイルドストロベリーのプランターにしようと思います。
これで4プランター!
25℃
11℃ 湿度:51% 2019-05-03 811日目