カロセッロ マンドゥーリア
終了

読者になる
キュウリ-品種不明 | 栽培地域 : 大分県 大分市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.5㎡ | 種から | 2株 |
作業日 : 2017-03-28 | 2017-03-28~0日目 |
![]() |
南イタリアのキュウリ
webショップ「ナチュラルハーベスト」のトップページで紹介されていたグルメなキュウリ。
キュウリは絶対に日本のがおいしい!外国のはおいしくなさそう。
しかしどうやらこの品種はいわゆる普通のキュウリじゃないみたいなのだ。そもそも表皮にはイボがなくて、桃のような線毛が生えているらしい。
説明文にはローマ時代から栽培されていたと言われる古いイタリア伝統品種のキュウリ。キュウリとメロンの中間のような品種で熟れていないメロン、高級感のあるキュウリ・・・などなど。うたい文句に誘われて早々と種をゲットしていた。
さて、どんな実がなるのか、そしてお味は・・?いよいよ栽培開始です!(カロセッロは植物学的にはメロンに分類されますが、品種はキュウリとしてノートを作成しました)
wiki より画像を拝借
種袋の写真
保温して根出ししたものからポットへ