-
最初の一本!
一週間お休みしてたら……と言っても畑の水遣りはしてたのですが……気がつきませんでした。下の方にいつの間にかキュウリさんが一本!
はじめのうちは小さめで収穫する予定だったのに、少し大きくなってしまいました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-06-12 99日目
結実
-
第1花、咲きました。雄花だけど…
5節までの花芽と脇芽を取り除き、初めての花。
でも、その上には雌花がしっかりついています。
今年はあまり大きくならないうちに収穫しようと思います。
26.7℃
17.9℃ 湿度:67% 2017-05-28 84日目
-
コンパニオンさん到着!
コンパニオン プランツ用の子ネギ、やっと買ってきました。
キュウリの根と絡ませたいので、寄り添うように植え付け。
19.7℃
14.8℃ 湿度:69% 2017-05-17 73日目
-
定植
五本植え付けました。
コンパニオンプランツには三尺ササゲを横に植えました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-05-05 61日目
-
やや不安
隣に置いてある金糸瓜の芽が大きすぎて、つい比べてしまうせいか?いやに小さく思えます。
苗もすべて良好とも言えず。
いつもならもっと成長していると思うのですが・・・
15.7℃
6.9℃ 湿度:49% 2017-04-10 36日目
-
やっと本葉が見えてきた
金糸瓜の双葉が大きいせいか、並べると貧相に見えますね。
キュウリは毎年豊作なので心配はしていないのですが、今年はいつもと違う栽培でいこうと思います。
21.2℃
12.9℃ 湿度:68% 2017-04-06 32日目
-
発芽してます
キュウリ、つぎつぎと発芽中。
外は雨ですが思ったほど寒くもなく もう、外に出しぱなしでも大丈夫?と思いましたが、、、鳥に芽が狙われそうな気配を感じ部屋の中に。
鳥さんは怖いです。
12.9℃
6.8℃ 湿度:93% 2017-03-21 16日目
-
本日種蒔き
種を蒔いたのはいいけれど、、、
置き場所が なーい !
いろんなものに手を出し過ぎた?
種蒔き用のポットが無いと慌てていたけど、置き場所まで考え及ばず。
エビさん水槽の上に、、、大丈夫?
そそっかしいから 危ないよね。
今は...
15.9℃
4.9℃ 湿度:62% 2017-03-05 0日目