-
インゲン発根!
水耕インゲン、本日は7本収穫。
葉が茂り光が中まで入らなくなってきたので邪魔な大きな葉をカット。
試しにコップに挿しておいたら根っこが出てきました。
インゲンって葉の茎からも根が出るんだ!
葉の付け根から新芽が出てくるのだろうか...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-19 2969日目
-
インゲン!
初インゲン4本、そろそろ収穫です。
そんなに日が当たらない割にはグングン成長しています。
だけどインゲン4本って何作れば良いの?味噌汁くらいか?
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-13 2963日目
-
つるなしインゲン!
水耕栽培のつるなしインゲンに鞘がつきました。4鞘!
〝つるなし〟とは言っても50〜60cmくらいは伸びるそうなので棚に紐を横にわたし引っ掛けています。あまりアッチコッチ動かすと絶対ひっくり返すか、折るか?するだろうから窓際族のままです。
...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-06 2956日目
-
スイスチャード!
水耕のスイスチャードを収穫しました。
チクワ、モヤシと一緒にナムルにして食べました。
癖がなくていろんな料理に使えそうです。色もキレイ!
採った後の株はまだ増えるのかちょっと心配になるくらいスカスカです。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-25 2945日目
-
空芯菜!
4/1種蒔きした空芯菜が発芽。
空芯菜は水耕栽培のほかに菌ちゃん農法の大樽でも栽培予定です。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-15 2935日目
-
つるなしインゲン!
3/21に種蒔きした水耕栽培のつるなしインゲン、花芽が付きました。
6株のうち1株は、間引きした芽がもったいないので挿し芽してみました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-15 2935日目
-
サニーレタス!
一回目のサニーレタスが終了したので、ポット交換して新しい苗で二回目始めました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-07 2927日目
-
水耕栽培5種!
スイスチャード
桶と袋の2つ栽培。もう少ししたら間引きします。
赤や黄色で見てるだけでも綺麗です。
ルッコラ
先を摘んで枝を増やしていきます。ただルッコラって水耕でも辛味が消えないかなぁ?って心配。
春菊
すでに摘心済み...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-03-29 2918日目
-
つるなしインゲン!
最近水耕栽培に夢中になって、今回はつるなしインゲンに挑戦。
ただいまポットで発芽待ち。
発芽したら水耕に!
先駆けてつるありインゲンも発芽させてはみたけれど、つるありはちょっと無理だろうか?
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-02-28 2889日目
-
スイスチャード!
4日に水耕桶に移したスイスチャードの芽は本葉が揃って出てきています。残った芽も放っておくのはかわいそうなのでドッグフードの袋を使って水耕にしました。こちらはまだまだ小さなままです。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-02-28 2889日目