お部屋菜園 いろいろイロハ (クレソン-品種不明) 栽培記録 - まろ子
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > クレソン > クレソン-品種不明 > お部屋菜園 いろいろイロハ

お部屋菜園 いろいろイロハ  栽培中 読者になる

クレソン-品種不明 栽培地域 : 東京都 文京区 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 2人
栽培環境 : 室内 栽培面積 : 0.1㎡ 種から 20
  • スイスチャード!

    水耕のスイスチャードを収穫しました。 チクワ、モヤシと一緒にナムルにして食べました。 癖がなくていろんな料理に使えそうです。色もキレイ! 採った後の株はまだ増えるのかちょっと心配になるくらいスカスカです。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-25 2945日目

  • 空芯菜!

    4/1種蒔きした空芯菜が発芽。 空芯菜は水耕栽培のほかに菌ちゃん農法の大樽でも栽培予定です。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-15 2935日目

  • つるなしインゲン!

    3/21に種蒔きした水耕栽培のつるなしインゲン、花芽が付きました。 6株のうち1株は、間引きした芽がもったいないので挿し芽してみました。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-15 2935日目

  • サニーレタス!

    一回目のサニーレタスが終了したので、ポット交換して新しい苗で二回目始めました。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-07 2927日目

  • 水耕栽培5種!

    スイスチャード 桶と袋の2つ栽培。もう少ししたら間引きします。 赤や黄色で見てるだけでも綺麗です。 ルッコラ 先を摘んで枝を増やしていきます。ただルッコラって水耕でも辛味が消えないかなぁ?って心配。 春菊 すでに摘心済み...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-03-29 2918日目

  • つるなしインゲン!

    最近水耕栽培に夢中になって、今回はつるなしインゲンに挑戦。 ただいまポットで発芽待ち。 発芽したら水耕に! 先駆けてつるありインゲンも発芽させてはみたけれど、つるありはちょっと無理だろうか?

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-02-28 2889日目

  • スイスチャード!

    4日に水耕桶に移したスイスチャードの芽は本葉が揃って出てきています。残った芽も放っておくのはかわいそうなのでドッグフードの袋を使って水耕にしました。こちらはまだまだ小さなままです。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-02-28 2889日目

  • クレソン!

    クレソンが立派に育ってきました。 桶を綺麗に洗いました。 また枝を切って増やそうか?

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-02-17 2878日目

  • スイスチャードとクレソン!

    スイスチャードはザルと桶で作った水耕桶に移植しました。 クレソンも入れ物も大きなザル(27×20cm)に入れ替え。 先日挿した芽からも、元の株からも新芽がいっぱい出てきています。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-02-04 2865日目

  • スイスチャード発芽!

    水耕で育てるスイスチャードが発芽してきました。 さすがスイスチャード、種は1粒づつ蒔いたのに出てくる芽は複数です。そこに気をとられたのか?種を埋めてからスイスチャードは好光性種子だと気がつ大慌て。深蒔きした土をピンセットで掘りおこしたので...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-01-31 2861日目