お部屋菜園 いろいろイロハ (クレソン-品種不明) 栽培記録 - まろ子
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > クレソン > クレソン-品種不明 > お部屋菜園 いろいろイロハ

お部屋菜園 いろいろイロハ  栽培中 読者になる

クレソン-品種不明 栽培地域 : 東京都 文京区 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 2人
栽培環境 : 室内 栽培面積 : 0.1㎡ 種から 20
  • 豆苗 第2弾!

    最初の豆苗、2回目の収穫を目指しましたが なぜか失敗。 土に埋めた方が何度も繰り返すと思ったのは間違いだったようです。 根だけはしっかり張りましたが、地上部は反対にダメになっていきました。 で、今回はスーパーみたいにしっかりしたビニー...

    7.3℃ -1.8℃ 湿度:33%  2018-01-27 300日目

  • スプラウト レッドキャベツ失敗

    実はレッドキャベツはこれで二回失敗。今回で3度目の挑戦です。 失敗した二回は麦飯石に蒔いたのですが、どうやら石の奥に入った種が腐るようです。 発根して しばらくすると写真のようにヌルヌルが。 他の種は腐らないということはレッドキャベツ...

    8.4℃ 0.4℃ 湿度:43%  2018-01-14 287日目

  • スプラウト 4種

    夜中は暖房消すので寒いのでしょうね、イマイチ伸びません。 ソバとガーデンクレスはティッシュ、レッドキャベツとマスタードは麦飯石に蒔いて見ました。

    7℃ -1.6℃ 湿度:36%  2018-01-12 285日目

  • 新芽揃う

    4日に切った豆苗、早い芽は2日程で出てきました。 4日目でほぼ全部新芽が揃いました。 ずいぶんと芽が出るのにばらつきがあります。 写真赤線が いちばん伸びてる芽。青線が 二番目。 他は1cmあるかないか。 長く続けるためには液肥と...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-01-08 281日目

  • 食べちゃった 豆苗 ♪

    昨日、1日でグンと5cm伸びたので刈り取って夕飯に食べました。 下から2芽残して刈り取るということなので、一本づつ丁寧にカット。 売ってるものほど量が多くないので、熱を加えるとカサが減ってしまうと思い生色で! クックパッドの豆苗部門1...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-01-04 277日目

  • まだまだ伸び〜る 豆苗 ♪

    とうとう真横からの撮影だと難しくなってきました。 (^_^;) 離れて撮ればいいのでしょうけど…… 測ってみたら20cmくらいでしょうか。いちばん伸びてるので約24cm。 豆苗と言えばスーパーで買ってきたものを使っても、また伸ばして収...

    10.8℃ 0.8℃ 湿度:42%  2018-01-02 275日目

  • CMどおり ♪ 伸び〜る 伸びる 伸びる 豆苗!

    毎日ズンズン伸びていくのが目に見えてわかるのが面白いですねー 4日間の伸び具合を4分割写真にしてみました。 真横から撮影。 けど、こんな暮れの忙しい時に こんなことしているなんて…… モノ好きとしか言えませんなぁ………

    11.1℃ 1℃ 湿度:44%  2017-12-30 272日目

  • ウニャウニャ芽を出す 豆苗 ♪

    発根で豆が浮いてきちゃったので 上から土をかぶせました。 その土を押し上げて芽がいっせいに持ち上がってきましたね。 86個の豆を蒔いたのだけど、売ってる豆苗はもっとギューギュー詰め? 少ないと成長したら貧相になるのかも…… いまさら...

    10.8℃ 4.5℃ 湿度:68%  2017-12-24 266日目

  • 冬スプラウトの必需品

    寒い冬の発芽にペット用ヒーターが活躍! 夜中は部屋暖房を切ってしまうので その間だけ使います。 豆苗は一晩で発根してくれました。 地温は20℃ちょっと。 箱にもうひとつ入れてあるのは季節外れのスイートマジョラム。 これはまだ動...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-12-21 263日目

  • 豆苗

    ♪ 伸びーる 伸びる 伸びる 豆苗 ♪ ♪ 村◯農園の豆苗 ♪ YouTubeでノリの良いCMソングを聴きながら豆苗を蒔く! 画面ではウニャウニャ伸びて行く豆苗の芽 容器に土を入れて蒔いてみました。水は最初は豆が浸るくらいまで。...

    12.8℃ 0.3℃ 湿度:52%  2017-12-19 261日目