栽培記録 PlantsNote > クレソン > クレソン-品種不明 > お部屋菜園 いろいろイロハ
9/1に蒔いたスプラウト、発芽しています。 ブロッコリーとマスタードはどっちがどっち? 見てもわからなかったので ひとつ摘んで食べて判明。 ピリリッ! マスタードのほうが比べると双葉がやや小さい。 そして今日も第2弾の種蒔き。 や...
22.5℃ 18.9℃ 湿度:90% 2017-09-04 155日目
今日の背丈……109cm 31日に89cmということは1日で約6.5cmの成長! 液肥だけでいつまで続くかな? サツマイモに花を咲かせるのは難しいとか書いてあったので、無理を承知で目標は「花を咲かせること!」と勝手にハードルを上げてい...
27.2℃ 16.4℃ 湿度:76% 2017-09-03 154日目
涼しくなってきたのでスプラウトを再開します。 写真は昨夜蒔いたものです。 サンゴかいわれ大根 ガーデンクレス ブロッコリー マスタード の4種 暑い夏の間に種が劣化してなければ良いのですが。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-09-01 152日目
一本勢いよく伸びた脇役蔓は 毎日ものすごいスピードで伸びています。 本日の脇役 89cmなり。 美しき主役は……と言うと……何の変化もなく。 どうしても主役蔓にスポットライトを!と思います。 脇役蔓は芋の下部から出ているので直接根を...
24.2℃ 20℃ 湿度:88% 2017-08-31 151日目
横から出た脇役の一本はスクスク伸びて行きます。 主役はこれといった変化もなく…… このままでは器が小さすぎるので100均で買ってきたケースに変えました。 この脇役の目立ちようで主役は交代になる可能性も! そうなったら枝ぶりの美しさよ...
34.8℃ 26.4℃ 湿度:69% 2017-08-24 144日目
なななな、なんと! 主役が陰に……… あれれ?いつの間に こんな伸びたの? 植えた時は確かプチって小さな芽だったのに。しかもその後ろにもう一つ小さな芽が出てる! 困った!この成長の良い無愛想な一本、このままにしてよいのだろうか? 美...
22.8℃ 21.1℃ 湿度:99% 2017-08-16 136日目
お部屋菜園はムレムレで休園していましたが 昨晩 芽が出たサツマイモを発見してしまったので再開です。 なんかとても形が良くて放っておけませんでした。
28.9℃ 20.2℃ 湿度:76% 2017-08-03 123日目
この季節になって、お出掛けの際に窓を閉めて行くせいか部屋の中がムレムレ! 水耕さんたちが次々ダメになっていきます、、、 かと言って、外に出せば虫の餌食に、、、 この際、思い切り良く このノートは一時お休みといたします。 涼しくなった...
26℃ 17.4℃ 湿度:74% 2017-06-15 74日目
夜間は窓も閉めきっているので 部屋の中では蒸れてしまうのでしょう。 水耕の容器でかなり差が出てこました。 深め容器で育てていたガーデンクレスが蒸れて枯れてきました。 小さな羽虫も茎の間に発生! いっぽう、同じガーデンクレスでも伸びた...
20.8℃ 17.3℃ 湿度:92% 2017-05-26 54日目
そろそろ食べよか? それとも待つか? スプラウトの青じそを そのままにしておくとどうなるか? 双葉で食べるより香りが良さそう。 なんか可愛くなって食べられないわ……
24℃ 18℃ 湿度:85% 2017-05-25 53日目
まろ子 さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote