お部屋菜園 いろいろイロハ (クレソン-品種不明) 栽培記録 - まろ子
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > クレソン > クレソン-品種不明 > お部屋菜園 いろいろイロハ

お部屋菜園 いろいろイロハ  栽培中 読者になる

クレソン-品種不明 栽培地域 : 東京都 文京区 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 2人
栽培環境 : 室内 栽培面積 : 0.1㎡ 種から 20
  • 水菜 紅法師!

    しばらくぶりに書くお部屋菜園のノートです。 水菜、紅法師を水耕で栽培します。 前にも水菜を水耕でやりましたが、あの時はどうやって芽出しをしたのやら記憶がありません。 ただ全面的に水菜が生い茂り、葉が絡まって手がつけられない状態になった...

    28.5℃ 19.4℃ 湿度:82%  2021-09-15 1627日目

  • 使う小物が欲しい……

    そろそろネタ切れか…… 菜園に置く小物が無くなってきました。 今回は作物を食い荒らすヤギと豚? 小さなスプーントマトもここでは超大きいトマト!

    12.9℃ 2.6℃ 湿度:56%  2020-12-24 1362日目

  • 12/2に蒔いた箱庭!

    寒くなってきたのでなかなか伸びてくれませんでしたが、やっとどうにか庭らしくなってきたので箱庭の製作へ! 人形を移動させて撮影してみました。

    14.4℃ 5.3℃ 湿度:76%  2020-12-11 1349日目

  • フェヌグリークとカイワレ!

    11/24に種蒔きしたサンゴ&ルビーのカイワレ、やっと昨夜ルビーのほうを収穫しました。 春雨の中華サラダに混ぜて食べました。 フェヌグリークは根が出揃いました。 これっていつが食べ頃なのか? モヤシみたいにって言うなら今でしょ。...

    13.9℃ 5.5℃ 湿度:61%  2020-12-04 1342日目

  • エルバステラ !

    ノートの書き方がとても悪い状態です。 このエルバステラ 、どのノートに書いたのか? やっと「菜っ葉ちゃん」のノートに種蒔きが書いてあるのを見つけたけど、次に間引きしたのが見つからない! だけどいま思うとコレってお部屋菜園じゃないの? ...

    10.2℃ 7℃ 湿度:81%  2020-12-02 1340日目

  • 箱庭スプラウト、再開!

    6種類の種を使って恒例の箱庭スプラウトを作ります。 使う種は バジル サンゴカイワレ マスタード ガーデンクレス ルッコラ レッドキャベツ 今年はどんな箱庭にしようかな!

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-12-02 1340日目

  • フェヌグリーク スプラウト!

    11/30に始めたフェヌグリークのスプラウト、発根してきました。 甘い香りがします。 メープルシロップの香りに似ていると書いてありましたが、そう言われるとそうかも。いかにもカレーに入ってる香辛料って感じです。 どんな味がするのだろう?...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-12-02 1340日目

  • 古い種はイマイチです!

    思ったとおり一日中保温して二日目になってもまだ割れてこない種がいっぱい。 普通なら一晩でほぼ全てが発芽するんですけど…… ルビーのほうは大体が発芽ですが、サンゴは半分以上に動きがないかな? こうなると同じ容器に2種類入れたのを後悔して...

    18.6℃ 9.2℃ 湿度:81%  2020-11-26 1334日目

  • 久しぶりのお部屋栽培!

    フェヌグリークとバジルのスプラウト種を購入したので、忘れていた古い種から栽培開始です。 かいわれルビーとサンゴの2種。 ルビーは茎がほんのりピンク色に、サンゴは全体が赤紫になります。 古いので発芽率は悪いかも…… 段ボール箱に入...

    13.3℃ 10.1℃ 湿度:56%  2020-11-24 1332日目

  • 水耕ニンニク 脱皮!

    後から始めた3個のうち2個が脱皮しました。 少し小振りになりましたが、すでに紫色になっています。 成長はあいかわらず遅いですが、脱皮がすんだのでこれからグングン伸びるのか?

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-04-03 1097日目