花豆の 真っ赤な花 見たい!
終了

読者になる
ベニバナインゲン-品種不明 | 栽培地域 : 東京都 文京区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 2人 |
栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : 3㎡ | 種から | 6株 |
作業日 : 2017-07-21 | 2017-04-17~95日目 |
![]() |
すべて収穫! そして始まり!
すべての(と言えるよな数じゃないけど)鞘が乾燥してきたので収穫しました。
やはりウチで作ったせいか やや小ぶり?
その中から精鋭5粒を選び ただいま根出し準備中です!
その他の皆さんは……煮豆さんに変身。
これっぽっちの煮豆を作ったのは初めてですね。ちょっと皮が硬い……
精鋭5粒は根が出たらポットへ!その後畑へ向かい秋にまた赤い花を咲かせます!
今度は実もいっぱい付けてもらいます!(これは希望)
湯呑みサイズの煮豆
今度もガンバレ!
うーたんさん 2017-07-22 09:31:13
買ってきた説明書に2日かけて煮ると書いてあり、えぇー!めんどくさーいと、そのままになっています。
せっかく超大粒を買ってきたのに、赤い花だけみて、または、小粒な鼻くそのような豆にしてしまうのはなんだかなぁーと、豆を前にまけずにいます。
まろ子さん 2017-07-22 10:03:26
そんな弱気なこと言わずに……ファイト!
今度こそ!秋の収穫を目指しましょうよ!
シライさんも蒔くそうです。みんなでガンバ!
お豆さん、圧力鍋で軽く煮ると簡単ですよ。
圧力鍋で固めに仕上げてから普通にコトコト煮て、やわらかくなったら砂糖入れるようにすると簡単ですよ♡