すべて収穫! そして始まり! - ベニバナインゲン-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ベニバナインゲン > ベニバナインゲン-品種不明 > 花豆の 真っ赤な花 見たい!

花豆の 真っ赤な花 見たい!  終了 読者になる

ベニバナインゲン-品種不明 栽培地域 : 東京都 文京区 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 2人
栽培環境 : 栽培面積 : 3㎡ 種から 6
作業日 : 2017-07-21 2017-04-17~95日目 晴れ 33.7℃ 25.8℃ 湿度:73% 積算温度:2084.4 ℃

すべて収穫! そして始まり!

すべての(と言えるよな数じゃないけど)鞘が乾燥してきたので収穫しました。
やはりウチで作ったせいか やや小ぶり?
その中から精鋭5粒を選び ただいま根出し準備中です!
その他の皆さんは……煮豆さんに変身。
これっぽっちの煮豆を作ったのは初めてですね。ちょっと皮が硬い……
精鋭5粒は根が出たらポットへ!その後畑へ向かい秋にまた赤い花を咲かせます!
今度は実もいっぱい付けてもらいます!(これは希望)

湯呑みサイズの煮豆

今度もガンバレ!

ベニバナインゲン-品種不明 

コメント (2件)

  • うーたんさん 2017-07-22 09:31:13

    買ってきた説明書に2日かけて煮ると書いてあり、えぇー!めんどくさーいと、そのままになっています。
    せっかく超大粒を買ってきたのに、赤い花だけみて、または、小粒な鼻くそのような豆にしてしまうのはなんだかなぁーと、豆を前にまけずにいます。

  • まろ子さん 2017-07-22 10:03:26

    そんな弱気なこと言わずに……ファイト!
    今度こそ!秋の収穫を目指しましょうよ!
    シライさんも蒔くそうです。みんなでガンバ!
    お豆さん、圧力鍋で軽く煮ると簡単ですよ。
    圧力鍋で固めに仕上げてから普通にコトコト煮て、やわらかくなったら砂糖入れるようにすると簡単ですよ♡

GOLD
まろ子 さん

メッセージを送る

栽培ノート数268冊
栽培ノート総ページ数4767ページ
読者数54

都会のド真ん中の小さな庭で野菜栽培。
家庭菜園には自然農法が良いというのを読んで実践。
種もなるべく固定種を使い、我が家の土に合う種類を選んでいこうと思います。

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数54人

都会のド真ん中の小さな庭で野菜栽培。
家庭菜園には自然農法が良いというのを読んで実践。
種もなるべく固定種を使い、我が家の土に合う種類を選んでいこうと思います。
-->