2017年サツマイモ「安納芋・鳴門金時」栽培 (鳴門金時) 栽培記録 - ブルーリーフ
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > サツマイモ > 鳴門金時 > 2017年サツマイモ「安納芋・鳴門金時」栽培

2017年サツマイモ「安納芋・鳴門金時」栽培  終了 読者になる

鳴門金時 栽培地域 : 京都府 宇治市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 3人
栽培環境 : 貸し農園 栽培面積 : 42㎡ 苗から 7
  • 植えつけ3日目

    安納芋と鳴門金時の様子 まだ根付いてない 枯れそうに見えるけど大丈夫

    22.1℃ 7.6℃ 湿度:47%  2017-04-28 3日目

  • 鳴門金時植えつけ

    安納芋の次は鳴門金時です 植えつけ方法は安納芋と同じ 菜園スペースの関係でこんな感じに植えつけています ツルはまだ新鮮で根があまり出てないので、根付くのに少し時間かかるかも けど良いツルやと思う

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-04-26 1日目

  • 久しぶりのサツマイモ栽培

    サツマイモ栽培は超久しぶり 親父の菜園スペースを使って育てます 前作は里芋やから肥料分は残って無いハズ 畝はかまぼこ型にして黒マルチを張りました まずは安納芋の植えつけ 親父からツルを2本分けてもらいました ...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-04-26 1日目

GOLD
ブルーリーフ さん

メッセージを送る

栽培ノート数368冊
栽培ノート総ページ数8862ページ
読者数132人

釣り時々野菜作り