挿し木から開花まで 
 
栽培中  

読者になる
| ソメイヨシノ | 栽培地域 : 奈良県 奈良市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 | 
| 栽培環境 : 室内 | 栽培面積 : 0.1㎡ | 挿し木、接ぎ木等 | 1株 | 
| 作業日 : 2018-01-20 | 2017-07-01~203日目 |  
  11.2℃ 0.6℃ 湿度:76% 積算温度:3459.2 ℃ 
 | 
マクロレンズ
マクロレンズを装置して撮影しました。
ピントを含め何も変わりません。
スマホでの接写はこれが限度なのでしょう。
レンズ代が安いのが救いです。
先週来の寒波の影響で紅葉が見頃を迎えました。
前から不思議に思っていたのですが、ソメイヨシノの紅葉は植えつける場所に見頃の時期が大幅に変わります。
ちなみに、ヤマグワでは肥料の加減で同じ性質の木が一週間ほど違いました。
肥料が少ないとソメイヨシノはとくに早くなるようです。
以前、育てたときは盆の頃に見頃となりました。













