冬のトマト
終了
失敗

読者になる
トマト-品種不明 | 栽培地域 : 東京都 文京区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 1人 |
栽培環境 : 室内 | 栽培面積 : 0.1㎡ | 種から | 1株 |
-
突然の終了に ガーン!
ホントに突然過ぎてビックリです。 葉ダニにやられました……。たった2日でダニだらけ。 まだ実がいっぱい付いていますが破棄して終了します。 ショックで朦朧…… (_д_)。o0○ モァアーン
10.2℃ 3.4℃ 湿度:36% 2019-01-24 552日目
-
収穫、食べた!
水分は随分と抑えたつもりなんですが あまり甘いとは言えませんでした。まだ最初の一個だから これからの実に期待です。 2個目も昨日はまだ緑が残っていましたが 今朝は全体がオレンジ色に! ワンコは念願のトマトにありつけて満足しているようです...
10℃ 2.8℃ 湿度:35% 2019-01-18 546日目
-
真っ赤っか〜〜!
良き色なり! 1個目完熟かな? 実の重さで、折れた茎の流通が悪くなりそうなので 紐で持ち上げました。 2017年にはじめた冬トマトは二階の日当たりの良い部屋で育てましたが、今回は日当たり+暖房の効いた部屋に置いたからでしょうか実の付きも...
11.6℃ 2℃ 湿度:51% 2019-01-17 545日目
-
2個目も色ずく!
実のついた根元がワンコ被害で折れましたが、2個目も色がついてきたので どうやら無事のようです。 ここのところ花が咲かないのですが……なぜか実はついています。 なぜ?なぜ?な〜ぜ〜〜? 花びらが無い状態で咲いているってこと?
11.3℃ 1.8℃ 湿度:50% 2019-01-16 544日目
-
やられました!
ドスンという音に 振り返ると お見事!トマト鉢が転がっていました……… 馬鹿なワンコだと思っていましたが、なんと 転がしてネットの頂上部分から潜り込んでトマトまで行こうとしていました。 思っていたより悪知恵はあるようです。
9.8℃ 1.3℃ 湿度:59% 2019-01-14 542日目
-
狙われている!
最初の一個が かなり赤くなってきました…………が、 ここで問題発生! ネットで囲ってあるにもかかわらず、ワンコが隙あらばと狙っています。 トマト鉢の前で座り込んだり うろうろしたり…… どーしても食べたい! 食べて当然だという顔し...
9.8℃ 1.3℃ 湿度:59% 2019-01-14 542日目
-
一個色づいてきた!
いちばん大きい実が うっすらオレンジに色ずいてきました。 鉢で育てているので やや貧弱ですが、いちおう受粉完了して実ができているのが30個はあります。 ただ、新しい花が咲かなくなってきたような? 試しに どらちゃんから教わった垂直栽培...
6.2℃ 2.7℃ 湿度:67% 2019-01-12 540日目
-
26個!
完全に実ができているのを数えたら26個。 お日様追いかけて日光浴させたら 花芽も落ちなくなりました。 最初にできた実も、だいぶ濃い緑になって 艶も出てきました。 赤く色づくのはいつかなぁ……
10.1℃ 0.1℃ 湿度:37% 2018-12-30 527日目
-
ワンコが齧る!
部屋で越冬してる冬トマト。 実もスプーントマトの大きさに膨らみ、あとは色ずくだけ。 余分な葉は取り除いて根元へ。 置き場所が部屋の中ということもあって、いたずらっ子のワンコが葉を齧るので防虫ネットで周りを囲いました。
13.7℃ 3.9℃ 湿度:62% 2018-12-21 518日目
-
置き場所の移動!
昨日から凄く寒くなってきました。 去年までの冬トマトはそれほど花も咲かなかったので日当たり良好でも暖房の無い部屋で育てました。 でも、今年の品種は花がたくさん付いているので実つきもよさそう。 今日のように雨や曇りの日は寒そうなので暖房...
10.8℃ 3.2℃ 湿度:83% 2018-12-12 509日目