-
アシタバ!
アシタバが揃って新しい葉を出してきました。
うーん、食べごろなんだけど土曜にコレ好きな友だちが来るんですよね。それまで保つだろうか?食べちゃう?
明日まで様子見ようかねぇ……
アシタバは日陰で良く育つから助かります。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-03-13 2727日目
-
フキノトウ!
去年はほんの少ししか採れなかったフキノトウ、今年はゴロゴロ出ていました。
ご近所にもお裾分けして、昨夜の夕御飯にはフキノトウノの天ぷらに!
チョイと膨らんできたところだったので苦味もなく美味しかったです。
硬めの蕾はこれからフキノトウ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-02-22 2708日目
-
シソ!
大鉢に勝手に出てきたシソです。
北側に置いてあったので成長も遅く、チビチビ摘んでいますがいつまで続くでしょうか?
未だ香りもしっかりとあるので、花が咲かないように育てたらいいかな?
シソって一年中使うから、消えずに残ってくれたら嬉しい...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-11-09 2603日目
-
アシタバ!
アシタバの花が咲き、種も膨らんできてるのもあります。
庭木の伐採をしたので若い株が随分とペッタンコになってしまったようなので今年の種は存続にかかわる大事な子孫です。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-11-08 2602日目
-
ローズマリー!
犬友さんから挿し木用にローズマリーの枝を頂いて挿しました。
3本根付き成功!
ローズマリーも上に真っ直ぐ枝が伸びるタイプ、クネクネ枝が折れるタイプ、下に垂れるタイプといろんなのがあるんですね。
これは真っ直ぐ上に伸びるタイプらしいです...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-09-24 2557日目
-
ハーブ塩作りました!
ヨモギ粉作ったついでにハーブ塩も続けて製作。
材料は庭にある香りのするもの適当に摘んで乾燥させたもの。
紫蘇 ヨモギ 芹 オレガノ
シナモンの葉 月桃 ローレル
春菊 モリンガ ローズマリー
もうひとつ香りは無いけど脳に良いゴ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-06-02 2443日目
-
ヨモギ粉作りました!
庭の片隅で元気に育っているヨモギです。
始めのうちはサッと煮てアク抜きしたら冷凍保存していましたが、後半は粉にしてみようと思います。
干してカラカラになった葉をミルにかけて粉と裏毛とに分ます。
裏毛はあと何回かミルにかけて、こびりつい...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-06-02 2443日目
-
クレソンのお引越し!
今迄は部屋での水耕でしたが、メダカを大きなポリ船に入れ替えたのをきっかけにこちらへ引っ越しすることになりました。ご近所にいらした時はお遊びにいらして下さい。
って、引越しの挨拶状じゃ無いんだよね。
伸びてきた枝は100均の網で受け止め、...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-04-18 2398日目
-
ミツバとわさび菜!
ミツバとわさび菜はハーブだろうか?
わさび菜は菜っ葉ノートに書いていましたが、あの辛くて鼻にツンと抜ける刺激を考えるとハーブに入れたくなりました。
今夜は五目寿司を作りミツバは茹でて、わさび菜は生のままお寿司に乗せて食べました。
どち...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-04-06 2386日目
結実
-
山椒!
少しづつ暖かくなってきています。
いままで枯れ木みたいに緑の消えていた山椒の枝に新芽が出てきました。
今年も実をいっぱい付けてくれるでしょうか?
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-03-20 2369日目