-
クレソン!
桶栽培のクレソン、いつのまにか忘れ去られ惨めな姿になっていました。
よく見ると根本部分に小さな芽がいっぱい出ていたので、惨めな上の方を全部カットして再生!
水も綺麗にして水肥も入れました。
復活してくれるかな?
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-05-16 1695日目
-
山椒の実、収穫!
昨日、雨が降る前に山椒の実を収穫しました。
去年に比べると1つの房の実の数が多いように感じました。
去年の秋に枝を少し伐採したから、それが何か影響してる?
収穫は楽しかったけど……
さて、その後の下拵えのアク抜きして実から軸を取...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-05-13 1692日目
-
バジリコ ナーノ!
かわいいバジルのナーノを鉢に定植。
こんもり仕立てにしたいので先を摘みました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-05-05 1684日目
-
ルッコラ!
秋蒔きルッコラは花芽いっぱいで太くなったので撤去。
変わって春蒔きルッコラを定植しました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-05-05 1684日目
-
山椒!
山椒の花‥‥咲いてるのはよくわからなかったけど、コレはもう実と呼べるだろうか?それともこの状態を花満開と呼ぶのだろうか?
冬にザクザク枝切りしたので今年はどうかなと思ったけど、どうにか多収穫出来そう!
でもまだ冷凍庫に去年のが少し残って...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-04-17 1666日目
-
ルッコラ!
秋蒔きルッコラはすでに花が咲きそう。
春蒔きは本葉が出てきたところです。
ポットへ移植!
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-04-16 1665日目
-
ヒソップ!
秋に蒔いたヒソップの芽をポットに分けて植え付けました。
8.5℃
2.4℃ 湿度:50% 2022-02-04 1594日目
-
ルッコラ!
大根畑に一部いくら待っても大根にならないものが続出!
なんで?と思ってたら、大根じゃなくてルッコラでした。
大根とルッコラを一緒に植えるのが良いと聞いて混色したのを忘れていました。
ぱっと見ただけでは葉の柔らかい大阪四十日大根と見分け...
14.3℃
2.6℃ 湿度:73% 2021-12-15 1543日目
-
バジリコ ナーノ、鉢上げ!
庭に植えてあったバジリコナーノの一株を鉢に移しました。
新しく種を蒔いて鉢で育てようと思ったのですが、そちらは鉢に移植したら枯れてしまってので思いきって庭のを移植。
思ったよりも根がしっかりと長かったので、ちょっとダメになる可能性が高い...
26.6℃
16.9℃ 湿度:73% 2021-09-28 1465日目
-
バジリコ・ナーノ!
バジリコ・ナーノかわいい!
いつまでたっても本当に葉が大きくならないで、小さなままこんもり茂っています。
今は畑に植えていますが、鉢植えで室内栽培したらインテリアにもよいでしょう。
マメに先を摘んで使えば丸い樹形になっていきます。
...
33.7℃
25.2℃ 湿度:71% 2021-08-20 1426日目