-
ルッコラ!
ルッコラを畑に定植しました。
21.9℃
11℃ 湿度:41% 2021-04-19 1303日目
結実
-
山椒!
雄花はすでに落花……
雌花はまだ小さいですが、実が膨らんできました!
今年もいっぱい採れそう!
21.9℃
11℃ 湿度:41% 2021-04-19 1303日目
-
去年植えたヨモギ!
去年プランターに植えたヨモギが増えて新芽が出たので摘んでみました。まだほんの少しなのでサッと湯がいてから冷凍保存しました。
また新芽が伸びてくるといいのだけど。
絞ったら大匙に乗るくらいになってしまいました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-04-01 1285日目
-
ペルシャンクレス!
発芽したペルシャンクレスを畑の隙間に植え、上に枯れた草とかを被せておいたらすっかり忘れていました。
ふと見たらだいぶ大きくなっています。
ペルシャンクレスって生でクレソンみたいに食べるのかなぁ?
23.4℃
15℃ 湿度:54% 2021-03-31 1284日目
-
三つ葉!
3/19に植木鉢で蓋して茎を伸ばそう!計画の三つ葉
茎は伸びましたが予期せぬ事態に……
蟻さんがせっせと巣を作って根元に土の山が……
そして周りの何もしない三つ葉の茎も伸びてるじゃないですか!
15.8℃
5.3℃ 湿度:46% 2021-03-23 1276日目
-
山椒!
山椒に柔らかな芽が出てきて、あっという間に蕾も見えてきました。
山椒仕事第一段の開始です!
小さな籠を下げて柔らかな葉を摘みます。
洗って熱湯にサッと通し絞って味醂少し入れ、フライパンでカラ煎り。
(オーブンがあれば100℃でカリカ...
15.8℃
5.3℃ 湿度:46% 2021-03-23 1276日目
-
三つ葉!
三つ葉の丈が超短い!
そしてすぐに葉が硬くなる!
陽当たりが良すぎるのかのかも……
試しに植木鉢を一部に被せて様子を見ようと思います。
徒長軟弱三つ葉になってくれるか?
18.9℃
9.5℃ 湿度:57% 2021-03-19 1272日目
-
三つ葉!
春です!
三つ葉がいっぱい出てきてます!
完全に自生状態になってくれました。
だけど陽当たりが良すぎるのか、急いで食べないとどんどん葉が成長して硬くなってしまう……
今年はマメに収穫してみんなにあげようかなぁ。
つい、忘れてしまう...
22℃
7.6℃ 湿度:46% 2021-03-16 1269日目
-
シソ! 三つ葉!
去年栽培していたシソの根元から双葉が出てきています。
今年も放任でワサワサ茂ってね!
三つ葉も冬の間は冴えなかったけど、やっと春を感じたのか葉が元気になってきました。
13.7℃
5.7℃ 湿度:70% 2021-03-09 1262日目
-
ペルシャンクレス!
ペルシャンクレスの採取種があったので蒔いてみました。
調べたら2019年に採種したものです。
発芽するかしないか?試しに蒔いたら、かなりの発芽率!
どこに植えるんだろう………
しばらくはセルトレイに入れておきましょうかねぇ。
11.3℃
1.5℃ 湿度:45% 2021-02-25 1250日目