-
ネメシアの実
花が終わったらすぐに実ができるネメシア。この実がまた大きい!
花がらつみをマメにして、咲かせてまた実ができて、終わった花茎は切り戻して・・を繰り返している。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-06-01 248日目
開花
-
花壇の隙間にバーベナを植える
ちょっと色のコントラストが強すぎたか。
24.4℃
9.7℃ 湿度:58% 2018-05-05 221日目
-
ネメシア 花壇で開花中
株張り・草丈はともに15センチほど。こじんまりしているからもっと密植させたほうが良かったね。
24.4℃
10.7℃ 湿度:63% 2018-04-27 213日目
-
ネメシア満開
素朴でかわいらしい、小さな花。紫と薄いピンクの2色が咲いている花壇。
23.1℃
14.8℃ 湿度:76% 2018-04-23 209日目
-
キンギョソウ 生き残ったのは・・
たった一株。冬の間に凍ったり熔けたり湿ったり乾燥したりしているうちにひとつまたひとつと減っていき残ったのはこれだけ。
せめて枝数を増やそうと摘芯しておきました。
11.8℃
4.8℃ 湿度:68% 2018-03-22 177日目
-
ネメシアの開花
ネメシア・ポエトリーミックス一番乗りは薄いピンクだ。株張り10センチ未満の小さい姿。
11.8℃
4.8℃ 湿度:68% 2018-03-22 177日目
-
ネメシアにつぼみ発見
株張り5センチほどの小さなネメシアに蕾が。3月に入って花壇に植え付けました。
12℃
5℃ 湿度:64% 2018-03-06 161日目
-
ポットへ移植
春の植え付けまでデッキで冬越し。ちいさくても、地下部では根を伸ばしてくれよ。
20.4℃
10.4℃ 湿度:83% 2018-01-17 113日目
-
ウッドデッキで越冬中の小苗ちゃんたち
この大きさじゃ春まで地面には植えられないよね。
12℃
3.9℃ 湿度:68% 2017-12-15 80日目
-
移植して1セル一本に
台風の強い雨に打たれてダメになったもの多数。生育の良い小苗を選んで栽培中。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-11-01 36日目