栽培記録 PlantsNote > レタス > レタス-品種不明 > H30 SEKINEのうえん 特栽有機~無農薬栽培(レタス・キャベツ・トウモロコシetc)
ここ数日は暖かく日光がさんさんと育苗ハウスにも降りそそぎました! 今日は風は強かったですが、空気が暖かくハウスのサイドの巻き上げは全開!! なので初回まきの苗~4ロット目迄の苗がすくすくと順調そのものです。苗が順調に成長してくれるってだけで気持ちいいですね♪ 夜間も気温は心配ない程度ですが、まだ何もしなくていい夏の夜温までは程遠いので温床をスイッチ入れて被覆材を二重にして育苗管理しています。
夕方、被覆材をかけている様子です
レタス-品種不明
stepファームさん 2018-03-16 15:02:50
温床は育苗の時だけですか? 温床マットでの発芽は無理でしょうか? レタスは本当に芽がヒョロヒョロになってしまいます
sekineのうえんさん 2018-03-16 22:10:41
徒長の原因は「温度・水・光」のバランスが保てていない時に我が家もなります。北軽では梅雨時・夏の雨天時が悪苗シーズンです。 静岡だとこの時季、北軽井沢とは逆に暖かいのではないかな~と思いますが、どうでしょう? レタスでは発芽適温は20℃近辺で、生育適温は15~20℃と思います。 25度以上で発芽不良を起こし、生育も悪くなりやすいようです。 温床での発芽は外気温を見ながら温床の上の苗の温度を適温になるように管理していきます。北軽井沢でも温床でレタスを発芽させるのは春先だけで夏は加温はしません。夏の25度以上になる時季の発芽不良の克服が毎年のレタス育苗の課題です。 サーモスタッドがあると温度管理が楽になりますよ。 小さなトンネルだと晴れればすぐに温度が上がってしまうので温度管理がより難しいですよね。 暑くなりすぎて発芽不良や徒長になるよりは、すこし寒くてもゆっくり確実に育苗する気持ちで発芽後は15℃近辺で温度管理するといいかもです。 地域・季節ごとの対応策があると思うのでお互い試行錯誤していきましょう(^^)/
stepファームさん 2018-03-16 23:32:46
sekineのうえんさんのコメント参考になりました うちのレタスは芽出しの温度が高いのかもしれません サーモも付いていますが,設定は20度ですが,きっと昼間の気温が高くなるんですね。 これからはもう温床に入れない方が良いかもしれませんね 色々ありがとうございます
全体の様子
リーフ
キャベツ未試験です
サニーの様子
レタスの様子
キャベツの様子
リーフ(パーライト)
リーフ(バーミ)
キャベツ
レタスの覆土の見比べ
バーミキュライト
パーライト
覆土の見比べ
パーライト覆土苗
バーミキュライト覆土苗
sekineのうえん さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote
stepファームさん 2018-03-16 15:02:50
温床は育苗の時だけですか?
温床マットでの発芽は無理でしょうか?
レタスは本当に芽がヒョロヒョロになってしまいます
sekineのうえんさん 2018-03-16 22:10:41
徒長の原因は「温度・水・光」のバランスが保てていない時に我が家もなります。北軽では梅雨時・夏の雨天時が悪苗シーズンです。
静岡だとこの時季、北軽井沢とは逆に暖かいのではないかな~と思いますが、どうでしょう?
レタスでは発芽適温は20℃近辺で、生育適温は15~20℃と思います。
25度以上で発芽不良を起こし、生育も悪くなりやすいようです。
温床での発芽は外気温を見ながら温床の上の苗の温度を適温になるように管理していきます。北軽井沢でも温床でレタスを発芽させるのは春先だけで夏は加温はしません。夏の25度以上になる時季の発芽不良の克服が毎年のレタス育苗の課題です。
サーモスタッドがあると温度管理が楽になりますよ。
小さなトンネルだと晴れればすぐに温度が上がってしまうので温度管理がより難しいですよね。
暑くなりすぎて発芽不良や徒長になるよりは、すこし寒くてもゆっくり確実に育苗する気持ちで発芽後は15℃近辺で温度管理するといいかもです。
地域・季節ごとの対応策があると思うのでお互い試行錯誤していきましょう(^^)/
stepファームさん 2018-03-16 23:32:46
sekineのうえんさんのコメント参考になりました
うちのレタスは芽出しの温度が高いのかもしれません
サーモも付いていますが,設定は20度ですが,きっと昼間の気温が高くなるんですね。
これからはもう温床に入れない方が良いかもしれませんね
色々ありがとうございます