- 
	    種取り用の実と葉唐辛子(きごしょ)収穫
	    
京都伝統野菜「山科唐辛子」
種取り用の実と葉唐辛子を収穫しました!
京都では葉唐辛子の事を「きごしょ(木胡椒)」と言います
このきごしょは佃煮にして美味しくいただきました
少し苦味があって大人の味!
唐辛子の葉...
	    
 
	    	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-08-18 196日目 
        
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    種取り用の実の様子
	    
京都伝統野菜「山科唐辛子」
種取り用の実の様子
この種取り用の実を収穫したら撤去です
ホーム玉ねぎを育てる準備したいんだよね
間に合うやろか…
	    
 
	    
	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-08-08 186日目 
        
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    種取り用の実
	    
京都伝統野菜「山科唐辛子」
種取り用の実の様子です
少し色が変わってきました
山科唐辛子は極多収で辛みはありません
美味しいと評判がいいので、来年も育てようと思います
この土地に合っているのか、生育はすこぶるい...
	    
 
	    	    	    	    
  37.7℃ 
26.8℃ 湿度:66%  2018-08-02 180日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    山科唐辛子大量収穫の予感
	    
京都伝統野菜「山科唐辛子」の様子
沢山実がついています
また大量収穫出来るかも~
追肥は週一回液肥を与えています
	    
 
	    	    	    	    
  38.1℃ 
28℃ 湿度:60%  2018-07-17 164日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    収穫量半端ないって!
	    
京都伝統野菜「山科唐辛子」
収穫しました
1株でこの量
半端ないですw
冷蔵庫に沢山在庫あります
食べきれません
	    
 
	    
	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-07-01 148日目 
        
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    大量収穫~♪
	    
京都伝統野菜「山科唐辛子」 
大量収穫しました!
これで1株分
ほぼ毎日食べてます
	    
 
	    	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-06-26 143日目 
        
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    収穫!
	    
京都伝統野菜「山科唐辛子」収穫!
収穫量が増えてきました
柔らかくて美味そう
	    
 
	    	    	    	    
  26.5℃ 
16.2℃ 湿度:56%  2018-06-16 133日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    収穫!
	    
京都伝統野菜「山科唐辛子」収穫しました!
まだ本数少ないですが…
溝施肥してるので、株はまだ元気
梅雨明けしたら追肥しようと思います
	    
 
	    	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-06-13 130日目 
        
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    収穫!
	    
京都伝統野菜「山科唐辛子」
2本収穫しました
株はもう大きくなっているので、そろそろ収穫量が増えると思います
	    
 
	    	    	    	    
  28.3℃ 
19.7℃ 湿度:64%  2018-06-09 126日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    収穫しました!
	    
山科唐辛子3本収穫しました!
焼いて醤油かけて食べました
3本だけじゃあ腹膨れません
	    
 
	    	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-06-06 123日目