栽培記録 PlantsNote > サトイモ > 烏播 > 奈良伝統野菜・里芋「烏播(ウーハン)」栽培
奈良伝統野菜・里芋「烏播(ウーハン)」 京都宇治でも初霜が降りて里芋の葉が枯れました こうなると成長しないので全部収穫します 来年の種芋用に良い芋を2~3個取って置こう
そろそろ全収穫します
ウーハン 奈良伝統野菜 烏播
ひでぼんさん 2018-12-12 20:41:58
うわ~、ここまで収穫ラッシュ! ほんと凄いです。
ブルーリーフさん 2018-12-13 05:56:04
まだ少ししか収穫していませんw レタスや紫水菜は食べずに放置しています… ネギも水菜も腐るほどあります 育て過ぎました 育て過ぎも問題です… 計画的に育てないとダメです
ひでぼんさん 2018-12-13 18:36:49
少量栽培のうちには羨ましい限りですが、確かに食べきれないのも困りますね。 ブルーリーフさんの料理の腕の振るいどころですね~。
葉っぱボロボロ…
解体作業始めます
まあまあかなぁ
種芋が腐らず残ってました
里芋「ウーハン」解体作業始めます
芽出しの様子 ㊤ウーハン㊦きぬおとめ(大和早生)
土はバーミキュライトと籾殻燻炭を混ぜて湿らせたやつ
芽出しの様子
溝掘って~
牛糞入りバーク堆肥とバイオダルマを入れて撹拌
土を被せて完成
㊨ウーハン㊧大和早生(きぬおとめ)
ウーハン植え付けします
株間40㎝で植え付けしました
奈良伝統野菜・里芋「烏播(ウーハン)」芽が出ました
里芋(ウーハン)5株全て芽が出ました
早く葉が出て欲しいです
烏播(ウーハン)の様子
葉が開きました
奈良伝統野菜・里芋「烏播(ウーハン)」の様子
奈良伝統野菜・里芋「烏播(ウーハン)」1回目の追肥をしました
ほんの少しだけ土寄せしました
奈良伝統野菜・里芋「烏播(ウーハン)」土寄せしました
奈良伝統野菜・里芋「烏播(ウーハン)」わき芽が出てきました
わき芽を取りました
ウーハンの様子
奈良伝統野菜・里芋「烏播(ウーハン)」二回目の追肥とわき芽取り
順調に育ってます
最後の土寄せをしました
たっぷり水やりしました
奈良伝統野菜・里芋「烏播(ウーハン)」有機物マルチをしました
最後の追肥をしました
ブルーリーフ さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote
ひでぼんさん 2018-12-12 20:41:58
うわ~、ここまで収穫ラッシュ!
ほんと凄いです。
ブルーリーフさん 2018-12-13 05:56:04
まだ少ししか収穫していませんw
レタスや紫水菜は食べずに放置しています…
ネギも水菜も腐るほどあります
育て過ぎました
育て過ぎも問題です…
計画的に育てないとダメです
ひでぼんさん 2018-12-13 18:36:49
少量栽培のうちには羨ましい限りですが、確かに食べきれないのも困りますね。
ブルーリーフさんの料理の腕の振るいどころですね~。