-
1回目の追肥
一週間前に1回目の追肥・土寄せをしました
使った肥料は粒状酵素鶏ふん
長雨のおかげで一気に成長しました
今日は土砂降りの大雨やったからね
里芋さんも喜んでると思います
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-06-19 841日目
-
そろそろ1回目の追肥・土寄せかな?
奈良伝統野菜・里芋「烏播(ウーハン)」
本葉が3~6枚になったのでそろそろ1回目の追肥と土寄せをしようと思います
真ん中のウーハンは芽を折ってしまって生育が遅れています…
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-06-09 831日目
-
1株腐りましたが…
里芋「烏播(ウーハン)」
8株中7株発芽!
欠けた所にコメリで買った里芋苗(土垂)を植え付けしました
里芋畝に植えたショウガもぽつぽつと発芽しています
25.5℃
17.7℃ 湿度:74% 2020-05-26 817日目
発芽
-
除草しました!
里芋畝の除草をしました
除草中里芋の芽を折ってしまいました…
やっちまった~
菜園あるあるですねw
1ヶ所種芋が消えてました
腐ったんやね
消えた所はホームセンターの里芋苗を植えようと思います
25.2℃
12.9℃ 湿度:67% 2020-05-22 813日目
-
芽が出てきました!
奈良伝統野菜・里芋「烏播(ウーハン)」
3株芽が出ました
ちょっと時間かかりました
残り5株早く芽が出て欲しいです
29.8℃
15.5℃ 湿度:45% 2020-05-12 803日目
発芽
-
植え付け!
奈良伝統野菜・里芋「烏播(ウーハン)」
植え付けしました!
今年はウーハンが8株
スーパー産が1株
計9株育てます
株間は35㎝と狭め
どこから芽が出てくるかわかるように支柱を立てた
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-04-08 769日目
植付け
-
奈良伝統野菜・里芋「烏播(ウーハン)」芽出し始めました!
奈良伝統野菜・里芋「烏播(ウーハン)」
芽出し始めました!
保存してた種芋はどんな感じかな?
残念…2個腐ってました
触るとブニュ…白い汁が出てきましたw
しかも甘い臭いがするんやけどw
生き残りは9個
...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-03-18 748日目
-
種芋の保存状況
奈良伝統野菜・里芋「烏播(ウーハン)」
そろそろ芽出ししなきゃ…ってな訳で種芋が上手く保存出来てるか確認
おぉ!?腐りは無し!
今年は上手く保存出来てるな~
保存に使ってる土は、ダイソーの「バーミキュライト」と「かる...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-03-04 734日目
-
奈良の道の駅「かつらぎ」で買った…
奈良の道の駅「かつらぎ」で買った里芋「ウーハン」を生姜の保存ボックスに入れました
芽出しの時期が来たら取り出します
あっ!
スーパー産の里芋買うの忘れてました
種芋沢山あるし…どうしよう
親父が里芋欲しいって言...
7.7℃
3.7℃ 湿度:89% 2020-01-07 677日目
-
ウーハンと海老芋の子芋を…
種芋として使う子芋(ウーハン・海老芋)を生姜の保存ボックスに入れました
芽出しの時期が来たら取り出します
保存ボックスの中の土は、ダイソーの軽い土とバーミキュライトです
11.8℃
4℃ 湿度:69% 2020-01-04 674日目