プリンスPF 終了 成功 読者になる
プリンス | 栽培地域 : 茨城県 つくばみらい市 天候 | 栽培方針 : 有機栽培 | 読者 : 3人 |
栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : 2㎡ | 種から | 2株 |
作業日 : 2018-07-13 | 2018-02-21~142日目 | 33.3℃ 23.9℃ 湿度:80% 積算温度:2314.2 ℃ |
離層確認
日に日に色白になってくる1番果。この日の朝に離層を確認する。メロン栽培も最後の直線に差し掛かってきたようだ。株も大分弱ってきているようで、一部にうどんこ病らしき葉が見られる。
離層が出来たと言っても直ぐに収穫する訳ではない。メロンは収穫後に追熟させても柔らかくなるだけで、糖度は変わらない。一方で、メロンの糖度が最も上がるのは収穫の直前なので、葉が枯れていない限り、収穫を遅らせた方が甘くなる。
ここは、ヘタがとれるまでじっと我慢が吉。ここでトリにつつかれたら悲しいので、緑のネットを掛けておく。
へたに離層ができてくる
前日は離層なし
一部の葉にうどんこ病が見られる
どらちゃんさん 2018-07-14 05:10:31
ラストスパートですね~♪
もうちょっと~(^-^)v
一枚目の写真、アリさんが狙ってる~汗
kappaさん 2018-07-14 09:40:02
どらちゃんさん、
アリが多いのは、アブラムシが付いているからだと思いますが、変にいじって株が弱っても困るので、そのままにしています。
収穫まであと一歩なので、待つだけです。