レッド スプーン トマト
終了
成功

読者になる
レッドスプーントマト | 栽培地域 : 東京都 文京区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.5㎡ | 種から | 4株 |
-
終了します!
すでに抜いて終わっていました……。 残りは鉢栽培の1株のみ。まだ花が咲いていますが実は出来そうもない様子なので終了します。 合計1000個以上の収穫でした。と言っても小さな実なので たいした量ではありません。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-08-31 184日目
-
可愛い!
スプーントマトは房で採ると とても可愛いです。 房ごと赤くなることは 滅多にないので記念撮影! この株に出来るのは一番小さな実なので、ここから採種して来年に繋げます。
34.8℃ 26.6℃ 湿度:78% 2018-07-19 141日目
-
挑戦、スプーンに何個乗る?
暇だったので、スプーンに何個乗るか挑戦してみました。 スプーンは前回撮影した2個のスプーンの中間の大きさで長さ5cm。 (前回は小4cm、大6cm) 実は一番小さな実が出来る株のを使いました。 乗った数は21個。 どう頑張って...
28.7℃ 24.8℃ 湿度:79% 2018-07-05 127日目
-
随分小さく揃ってきました!
可愛かったので房で取ってみました。 まだ実が色づているのが下の方だけですが、上の方が赤くなってきたら可愛いでしょうね! 15個並べて測ったら約15.5cm かわいい、かわいい!
33.5℃ 24℃ 湿度:70% 2018-07-02 124日目
-
私もやってみたかった!
Calasumiさんに先を越されてしまったけど…… 私もやりたかったスプーン載せ! 昨日 関東も梅雨明けて、畑のスプーントマトもいっぱい色がつきました。 写真はティースプーンとカレーライス用のスプーンの両方で撮りました。カレースプーン...
32.7℃ 25.2℃ 湿度:74% 2018-06-30 122日目
-
大きさ ばらばら
写真右は鉢の逆さトマト。 左は畑のトマト。 逆さトマトは大きさがばらばらです。普通のミニトマトに比べるとやや小振り〜1cmチョイの小さめくらい。 畑の方は株全体が かなり小さめで いい具合になってます。 こちらは木の陰になって やや...
31.7℃ 24.9℃ 湿度:71% 2018-06-27 119日目
-
逆さトマト
鉢植えの逆さトマトは相変わらず元気なのは花と実だけ…… いちおう脇芽も出てきていますが貧相です。 この際、新人養成にかける事にします。 人材は畑の一番小さな実を付けているワサワサ広がる株の枝。 今の逆さトマトは実も普通のミニトマトく...
30.1℃ 22.3℃ 湿度:75% 2018-06-26 118日目
-
全体像を撮って見た!
思ったとおり撮影してもゴチャゴチャでよくわかりませんね。 青いダンポール沿いにあるのがレッドスプーントマトです。 (左端のは普通のミニトマト。) 高さは1m超えてるくらいで茎も細め。上に伸びるよりは下から脇芽がいっぱい出てきて四方八方...
28.8℃ 18.2℃ 湿度:77% 2018-06-19 111日目
-
どうにかしたい………逆さトマト
実のつき過ぎ? 早いうちから花がいっぱいで その頃は元気で美しかったのに…… ここに来て貧相なお姿となりました。 鉢底から根も出てこないので、これは根が弱ってるかな?とカリを入れ、培養土を足して見ました。 このままでは逆さトマトの風...
18.4℃ 14.2℃ 湿度:86% 2018-06-16 108日目
-
5個収穫
右の大きな4個が逆さトマト。 小さな実は まだ1cm越えです。小さな実のつく房はできないかな? 手に乗せると小さく見えるのだけど………
25.2℃ 18.6℃ 湿度:72% 2018-06-14 106日目